Foods and Bar SEKAI(セカイ)[居酒屋@稚内][HomePage][facebook]
2019.8.15(木)20:20入店(初)
注文 カクテルほか 計3300円
稚内飲み歩きの二軒目はカクテルバーへ。ある店に入ってマティーニができるか聞いたところ、「美味しいマティーニを飲みたいんだったら、ウチじゃない方がいい」と別な店をオススメされたので、そちらに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a5/56c4a4ff4ffd74919dccc7af3f315e53_s.jpg)
JR南稚内駅の東側に広がる飲み屋街の一角で営業する店。駅から300mほど離れた場所になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/28/a19ac83ea4303ee31d13f933d756ffb8_s.jpg)
洋楽の流れる店内はカウンター7席にイス席3卓。店を賄うのは男性マスターが一人。他の客は後から1組入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/44/33c8b2b50c1b843f1ed0815005ad8a5c_s.jpg)
カウンターの様子。壁にはエレキギターがいくつか飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/22/ba54e644c24b7f8605640a3432054562_s.jpg)
マティーニ(約1000円):まずは目的のカクテルを注文。ジンはボンベイ・サファイアを使用。酒の味の主張が強めの仕上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/74/24ba02ab1565b60136497c6ebb057e3d_s.jpg)
チャージ(540円):お通しはナッツの詰め合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/72/1d4cd4a2732aa07435573097e9187168_s.jpg)
美しい青紫色のジン「エンプレス 1908」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/0b/0a821cb0f24b27ca71e2d9b8a430b351_s.jpg)
ジントニック(648円):どういう話の流れか忘れてしまいましたが、このジンを使ってジントニックを作ってもらいました。正直、ジンの味はよくわかりませんが、とにかく色がキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/3e/303d59f7da5e458efe4a4626cec4d9d7_s.jpg)
次なるカクテルはラム「ロンリコ 151」を使用。アルコール度数75度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/3a/bed8d73d0ab432948212095eb8f1ddc1_s.jpg)
ポセイドン(約1000円):オリジナルのカクテルだそうです。爽やかなブルーで甘口ですが、イヤな甘さではありません。密度濃い味わいで、その味を中和するためにナッツの減りが早くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/4d/522d30096ace284c187dcbeb8d6d735e_s.jpg)
出してもらった水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0f/84cc755958307b88f2575f2feecb8522_s.jpg)
会計は計3300円と安上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0c/d7e5ac3dbfc82afcb5cb94cba790085d_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2019.8.15(木)20:20入店(初)
注文 カクテルほか 計3300円
稚内飲み歩きの二軒目はカクテルバーへ。ある店に入ってマティーニができるか聞いたところ、「美味しいマティーニを飲みたいんだったら、ウチじゃない方がいい」と別な店をオススメされたので、そちらに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/7c/00f1c004cec4e3056565dfa25e6c2c53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ea/35e44a8a1ac611ef24a4b9e89f067607_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a5/56c4a4ff4ffd74919dccc7af3f315e53_s.jpg)
JR南稚内駅の東側に広がる飲み屋街の一角で営業する店。駅から300mほど離れた場所になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/89/fbf2a44e9ad6fb7e768bf1cead6eb19d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/2f/aa924d42021cf2c6efe5ad57d1de6aec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d7/68a202f56c660fa4e76404a4864ef7c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/28/a19ac83ea4303ee31d13f933d756ffb8_s.jpg)
洋楽の流れる店内はカウンター7席にイス席3卓。店を賄うのは男性マスターが一人。他の客は後から1組入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/be/7403a2b8d9b2adf1522776cb6af6c4b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e5/299f0de7cd1beb824135a32e54e0fa32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b0/92fe99a02230e4e27ce6c75411b12aa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/44/33c8b2b50c1b843f1ed0815005ad8a5c_s.jpg)
カウンターの様子。壁にはエレキギターがいくつか飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/185e048d7c697534c3c810a5d000a523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/22/ba54e644c24b7f8605640a3432054562_s.jpg)
マティーニ(約1000円):まずは目的のカクテルを注文。ジンはボンベイ・サファイアを使用。酒の味の主張が強めの仕上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/bfc6a23ee26d41254707da18c66de41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/fd/dbeed37f5c24cd0a7f726ea3203e1f8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/4c/f674a9c3c2e7b0053033a8f961f4f77d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/74/24ba02ab1565b60136497c6ebb057e3d_s.jpg)
チャージ(540円):お通しはナッツの詰め合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d4/d7ea53050ee96734684629d1a5527afd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/b9/05f15126a52afbee020f413d7932fbc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/72/1d4cd4a2732aa07435573097e9187168_s.jpg)
美しい青紫色のジン「エンプレス 1908」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/1d5ccb4127b9e42a7356fc0d065462b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f5/af3a6cc467b42ac18900774d34b99289_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/0b/0a821cb0f24b27ca71e2d9b8a430b351_s.jpg)
ジントニック(648円):どういう話の流れか忘れてしまいましたが、このジンを使ってジントニックを作ってもらいました。正直、ジンの味はよくわかりませんが、とにかく色がキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/52/1c510967cb67ccee1e00ad081cb14068_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/3e/303d59f7da5e458efe4a4626cec4d9d7_s.jpg)
次なるカクテルはラム「ロンリコ 151」を使用。アルコール度数75度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/1fb8b977e3c41a7f8e097603f063020b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/14/8ffdb26250cf579f0f53ef67f0c373c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/1a/32855bb78c893268f2e4b964bdc5fadb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/3a/bed8d73d0ab432948212095eb8f1ddc1_s.jpg)
ポセイドン(約1000円):オリジナルのカクテルだそうです。爽やかなブルーで甘口ですが、イヤな甘さではありません。密度濃い味わいで、その味を中和するためにナッツの減りが早くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/4d/522d30096ace284c187dcbeb8d6d735e_s.jpg)
出してもらった水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0f/84cc755958307b88f2575f2feecb8522_s.jpg)
会計は計3300円と安上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0c/d7e5ac3dbfc82afcb5cb94cba790085d_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]