ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】Andrea El Haram [いろいろ@ギザ(エジプト)]

2021年04月21日 22時00分00秒 | 外食記録2019
Andrea El Haram [いろいろ@ギザ(エジプト)][facebook][Tripadvisor]
2019.9.23(月)17:25入店(初)
注文 ディナーセット 料金不明(ツアー料金に込み)


大ピラミッドの北を走る大通り沿いで営業するレストラン。ガイドの案内により入店。
 
店内はやたらと広く、テーブルがたくさん並んでいますが何故か客の姿は全然ありません。夕食の時間帯を外れているのか、季節が外れているのかよく分からず。
 
窓からは有名な大ピラミッドの先端部分が見え、遠目に見るとイメージよりも尖って見えます。また、街のすぐそばに位置しているのが意外でした。
 
先に出てきた付け合わせセット。こちらは1テーブルにつき1セットになります。
   
キュウリ、千切りキャベツやニンジン、キュウリなどが入ったヨーグルトソース2種類。
  
ナンのような見た目のパン。
 
ビールを注文したところ、出てきたのは缶のハイネケン。ドリンクは別料金で、下のコーヒーと合わせて10米ドルでした。
 
母親はホットコーヒーを注文。別容器のミルクが付きます。

メインの料理はチキンレッグでした。
  
鶏肉は日本で口にする物よりも固く引き締まった食感です。付け合わせはフライドポテト、肉団子、ブドウの葉で何かを包んだ料理。
  
「雀の舌」(粒状のパスタ)が入ったスープ。昼に続いて食べましたがこちらも美味しかったです。
  
デザートはイチジク(?)とブドウ。

店のトイレに行ってみると鍵がかかっていて、スタッフに開けてもらわなくてはなりません。そして用を足していたところ、後からスタッフの若い女の子が入ってきて洗面台を整えだしたり、手を洗うとペーパータオルを渡したりしてくれて、「ずいぶんと親切だな……」と思ってそのままトイレを出てきたのですが、後から気づいたことには、どうやらチップ(トイレの使用料)をもらいに来ていたということのようです。ごめんなさいー! ここでエジプトの常識を一つ覚えました。

外に出ると玄関のそばで、鶏肉を豪快に焼いていました。




食事の後はカイロ交響楽団の演奏会を聴きにカイロオペラハウスへ。

[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする