一文字咖喱店(いちもんじカリーてん、ICHIMONJI CURRY SHOP)[カレー@札幌][食べログ]
2019.9.21(土)19:35入店(初)
注文 スープカリー ソーセージエッグ(辛口、ライス普通)1250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/c3/101bdc9a1efbf9f67777d09f6a4abfc8_s.jpg)
札幌市白石区本通の、JICA北海道のビルの向かい側で営業するカレーの店。国道12号線を折れて裏通りを50mほど進んだ、目立たない立地になります。食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんを伴って入店。ご飯時には行列のできるような人気店なので、遅めの時間に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/48/ad0adc806dc0cc99ce7b9ced8d9c678c_s.jpg)
入店すると満席でしたが、丁度客が2名出るところで、テーブルを片付ける間少し待つだけで席に着くことができました。テーブル席で若いカップルと相席。他の客は後から更に1組来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/45/d4725c6028f4e968fa357f08106fd81e_s.jpg)
店内の座席はカウンター7席に4人掛けのテーブル席が1卓で、BGMはインスト曲。スタッフは店主のオヤジさんと手伝いの若い男子の計2名。レトロな小物が並んでいますが、棚に積まれた段ボールで雰囲気ぶち壊しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/83/6f8a869da7eb414a3788859b8efff790_s.jpg)
メニューは「スープカリー」と「ルーカリー」の二本立てで、1000円前後の価格帯で各種。「スープカリー」より『ソーセージエッグ(1250円)』を注文。先客の注文も入っていたので、カレーが出てくるまで20分ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/95/a21fe69113df4defab93798983edcee8_s.jpg)
大きな器に盛られたカレーの具材は大きなソーセージ1本、溶き玉子、レンコン、ゴボウ、ナス、ブロッコリー、ニンジン、ピーマン、キャベツ、ジャガイモ、ごまなど。野菜は素揚げしてあり熱々で、質にこだわっているらしく、それぞれ美味しく感じました。スープもこくがあり、よくよく作り込んでいることが伝わってくるような味わいです。辛さは「辛口」で美味しく食べられる範囲内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b0/c855e7ee4856cd05f68da459678bce35_s.jpg)
普通盛のライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ef/7139efa95ec46afbac295908c049ef6e_s.jpg)
ルーカリー チキン(辛口、ライス普通)(900円):Yちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/96/d521cc4afe6fc8bec12b4ebfa2aff126_s.jpg)
ステンレスの器に盛られたカレーは、目測400gはあろうかというスゴイ量です。熱々でひと口味見したところ口を火傷してしまいました。その味わいはビーフシチューのように濃厚で、かなり個性的でインパクトあり。行列ができるのも納得の、さすがの美味しさでした。具材は鶏肉と野菜がいくつか入っています。辛さは「辛口」で、Yちゃんは汗だくになりながら完食していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/49/705d8482ebb21693aafdf4b74bb1fe2f_s.jpg)
こちらも普通盛のライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/cc/69243ed3ba90fecabebf7496bc5655cf_s.jpg)
店を出ると「本日スープ終了」のお知らせが。私が食べたのが、この日の最後の一杯だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a7/11e876c0090ed80237dbee6199055d89_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2019.9.21(土)19:35入店(初)
注文 スープカリー ソーセージエッグ(辛口、ライス普通)1250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/e2/566336d889f27a16a34790d68ddeba44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/0f/33bfc88a2d5b901634962ac3269b4af8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/c3/101bdc9a1efbf9f67777d09f6a4abfc8_s.jpg)
札幌市白石区本通の、JICA北海道のビルの向かい側で営業するカレーの店。国道12号線を折れて裏通りを50mほど進んだ、目立たない立地になります。食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんを伴って入店。ご飯時には行列のできるような人気店なので、遅めの時間に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a0/e71fe23ca8bf9332c3fc85ece0070486_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/75/757bab0b5dd3b1dbcb89d2f978142e7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/48/ad0adc806dc0cc99ce7b9ced8d9c678c_s.jpg)
入店すると満席でしたが、丁度客が2名出るところで、テーブルを片付ける間少し待つだけで席に着くことができました。テーブル席で若いカップルと相席。他の客は後から更に1組来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/79/990327e1b19346d480b23e239a590588_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/90/88668edf6ed5122b5d727484c3f63908_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/7b/5213cea4bd153c0ed34509349798ac5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/4d/367fe21ab5ccbe9060727f0b72a5efb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/45/d4725c6028f4e968fa357f08106fd81e_s.jpg)
店内の座席はカウンター7席に4人掛けのテーブル席が1卓で、BGMはインスト曲。スタッフは店主のオヤジさんと手伝いの若い男子の計2名。レトロな小物が並んでいますが、棚に積まれた段ボールで雰囲気ぶち壊しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/2c396206e3973c1ee6dedf601966782c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/83/6f8a869da7eb414a3788859b8efff790_s.jpg)
メニューは「スープカリー」と「ルーカリー」の二本立てで、1000円前後の価格帯で各種。「スープカリー」より『ソーセージエッグ(1250円)』を注文。先客の注文も入っていたので、カレーが出てくるまで20分ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/56/d80947d748a1b48353b26ecb0acd4f37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/4a/d5ba3d76d63f032084e176e312956c2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/6a/355823fa4c60913dfe8e69912d2aa883_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/95/a21fe69113df4defab93798983edcee8_s.jpg)
大きな器に盛られたカレーの具材は大きなソーセージ1本、溶き玉子、レンコン、ゴボウ、ナス、ブロッコリー、ニンジン、ピーマン、キャベツ、ジャガイモ、ごまなど。野菜は素揚げしてあり熱々で、質にこだわっているらしく、それぞれ美味しく感じました。スープもこくがあり、よくよく作り込んでいることが伝わってくるような味わいです。辛さは「辛口」で美味しく食べられる範囲内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b0/c855e7ee4856cd05f68da459678bce35_s.jpg)
普通盛のライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/2530bd67387f241d295851c046370c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ef/7139efa95ec46afbac295908c049ef6e_s.jpg)
ルーカリー チキン(辛口、ライス普通)(900円):Yちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/8a/e32cf3286f80091896218e8bc0db8a45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/1d/496236e496a3df464db43540041e3c22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/c0/cc7fef9dacbacf7026452ae1d1c9bdf0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/96/d521cc4afe6fc8bec12b4ebfa2aff126_s.jpg)
ステンレスの器に盛られたカレーは、目測400gはあろうかというスゴイ量です。熱々でひと口味見したところ口を火傷してしまいました。その味わいはビーフシチューのように濃厚で、かなり個性的でインパクトあり。行列ができるのも納得の、さすがの美味しさでした。具材は鶏肉と野菜がいくつか入っています。辛さは「辛口」で、Yちゃんは汗だくになりながら完食していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/13/34d2f16c5cc62542df2baadd21c75939_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/49/705d8482ebb21693aafdf4b74bb1fe2f_s.jpg)
こちらも普通盛のライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/cc/69243ed3ba90fecabebf7496bc5655cf_s.jpg)
店を出ると「本日スープ終了」のお知らせが。私が食べたのが、この日の最後の一杯だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a7/11e876c0090ed80237dbee6199055d89_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]