▲閉店 後に「スープカレー ベル」がオープン [2022.6.29記]
らーめん 五稜郭家(ごりょうかくや)[ラーメン@函館][食べログ]
2019.9.16(月)2:05入店(初)
注文 トンコツ塩・ハーフ 500円
函館の演奏会前夜祭は、三軒目のラーメンでしめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e6/6c3546ef470081eaa2dc38b89f03cbc6_s.jpg)
函館市本町の電車通り沿い、丸井今井などが隣接する大きな交差点より150mほど南側で営業するラーメン店。既に時刻は午前2時なので周囲の店が軒並み閉まっている中、こちらだけ煌々と明かりが灯っているのを見て、吸い寄せられるように入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/4b/45082c049ef7846382b92fc2cbc5ca7c_s.jpg)
まずは券売機で食券を買ってから入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/e3/66d4097e3a47f0e04161d18ebabed87b_s.jpg)
店内の座席はカウンター8席にイス席3卓で、テレビがかかっていました。店を賄うのはおやじさんが一人。そして他の客の入店は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a8/6d9e353aa934610d224d9be40dfe2a5a_s.jpg)
卓上の調味料あれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/3c579ba4db79584ef88da21ff191e7e5.jpg)
メニューはラーメンや焼きそばがバラエティに富んだ品揃えで、サイドメニューにチャーハンやチャーシュー丼も置いています。『トンコツ塩・ハーフ(500円)』を注文したところ、手違い(サービス?)でノーマルサイズのラーメンが出てきましたが、価格はそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8f/f4aaefcc3d667143c7e2b7929c6446c6_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、ワカメ、ネギ、のり3枚。スープはクリーミーな口当たりですが、しっかり濃い味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/92/d659444b94b274daafcc354299fd19c6_s.jpg)
麺は太めの縮れ麺でした。チャーシューについては酔っていて記憶無し。ノーマルサイズでも結局すんなりと完食してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/94/ce8bb64ff3eec8b7588cfd61150fa5c3_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
らーめん 五稜郭家(ごりょうかくや)[ラーメン@函館][食べログ]
2019.9.16(月)2:05入店(初)
注文 トンコツ塩・ハーフ 500円
函館の演奏会前夜祭は、三軒目のラーメンでしめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/be/a03f6044f6b6980857e7e7b7e8c05796_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/48/d1c1fb40730b013d46b16a4690d57810_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e6/6c3546ef470081eaa2dc38b89f03cbc6_s.jpg)
函館市本町の電車通り沿い、丸井今井などが隣接する大きな交差点より150mほど南側で営業するラーメン店。既に時刻は午前2時なので周囲の店が軒並み閉まっている中、こちらだけ煌々と明かりが灯っているのを見て、吸い寄せられるように入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/4b/45082c049ef7846382b92fc2cbc5ca7c_s.jpg)
まずは券売機で食券を買ってから入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/1e/3aa26e0834dfe1ad75a7ba508070f1bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/71/ce0d4293447dd02992cbe53386a63296_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ce/13866891efd99e5037fa308aa6e5f514_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/1c/a4b788daecb447934e36e154c9d600e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/e3/66d4097e3a47f0e04161d18ebabed87b_s.jpg)
店内の座席はカウンター8席にイス席3卓で、テレビがかかっていました。店を賄うのはおやじさんが一人。そして他の客の入店は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a8/6d9e353aa934610d224d9be40dfe2a5a_s.jpg)
卓上の調味料あれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/3c579ba4db79584ef88da21ff191e7e5.jpg)
メニューはラーメンや焼きそばがバラエティに富んだ品揃えで、サイドメニューにチャーハンやチャーシュー丼も置いています。『トンコツ塩・ハーフ(500円)』を注文したところ、手違い(サービス?)でノーマルサイズのラーメンが出てきましたが、価格はそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/87/e12ed9e330338b720931a924f75cca28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8f/f4aaefcc3d667143c7e2b7929c6446c6_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、ワカメ、ネギ、のり3枚。スープはクリーミーな口当たりですが、しっかり濃い味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/b6/f25c6c358b5adfd5927e34a4aa189883_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/92/d659444b94b274daafcc354299fd19c6_s.jpg)
麺は太めの縮れ麺でした。チャーシューについては酔っていて記憶無し。ノーマルサイズでも結局すんなりと完食してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/c0/25a0dc5f7c2def3fcc8a6584d6dcbdc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/94/ce8bb64ff3eec8b7588cfd61150fa5c3_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]