Cheristo Seafood [いろいろ@ギザ][Googleマップ]
2019.9.24(火)11:45入店(初)
注文 ランチセット 料金不明(ツアー料金に込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/3297033f8ee7ae890d24f96882156e88.jpg)
ギザの大ピラミッドやスフィンクスなどを見て周った後に昼食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/30/c6896f381ea5961735b7d73d8dc91421_s.jpg)
大ピラミッドの北を走る大通りの角で営業するシーフード料理の店。前夜食事をした店と同じ並びになります。看板には「SINCE 1930」とあり、かなりの老舗のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/7b/e27c9d4d29710270b6b463482fadd2cd_s.jpg)
店内は広く、たくさんのテーブルが並んでおり、窓からはピラミッドが見えます。こちらの店もやはり空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/15/cb6f1a800751dcee643d520799124311_s.jpg)
もうお馴染みになってきた付け合わせセット。ピーマンなどの野菜とヨーグルトソースが2種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/61/0d96e31e6cdf1a0a0734b36a80df63d0_s.jpg)
ドリンクはコーラを注文。母親はレモンジュースを飲んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/fb/aa66cc2f910af86cffaecb0bfb6f2860_s.jpg)
はじめに出てきたスープには角切りの白い物体が入っていて、食べてみるとイカでした。その厚みから想像すると、日本の物よりもかなり大きなイカのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d5/fe40d0e3399a7b4ddd29c5d74ccdc9a2_s.jpg)
メインの料理は揚げたて熱々の白身魚のフライ。香ばしい風味で醤油をかけたくなりますが、当然無いのでそのままいただく。これに加えてご飯とイカフライも出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/22/6e9649b86142247db588c6e1b22c4c60_s.jpg)
香り付けのレモン。皮が薄くて酸味は弱く、グレープフルーツのようにそのまま食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/cd/48fc8b8aaa43ea8f0f86557aa0fb4b9c_s.jpg)
デザートはナツメヤシの実(デーツ)。初めてお目にかかる果物です。皮をむいて食べますが、カキに似た甘くてネットリとした食感で、中に種が入っています。エジプトではメジャーな果物で、街の郊外に出ると、このナツメヤシの畑(森)が至る所に見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1d/cb2ad063fcd53d101715dc2de2e877b9_s.jpg)
店のトイレを借りるとき、事前に小銭を用意して行ってみると、予想通りおばちゃんがどこからともなく現れてトイレを整頓しだすので小銭を渡したところ、ニッコリと受け取ってくれました。
[Canon PowerShot G7X2]
2019.9.24(火)11:45入店(初)
注文 ランチセット 料金不明(ツアー料金に込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/1dd12935c3e49155d660d0df8b221709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/3297033f8ee7ae890d24f96882156e88.jpg)
ギザの大ピラミッドやスフィンクスなどを見て周った後に昼食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/56/debdb91a641c926dc777e71d80607d7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/30/c6896f381ea5961735b7d73d8dc91421_s.jpg)
大ピラミッドの北を走る大通りの角で営業するシーフード料理の店。前夜食事をした店と同じ並びになります。看板には「SINCE 1930」とあり、かなりの老舗のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e5/d5ae2750c1694e87cc2f7a9c13b6ed40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/7b/e27c9d4d29710270b6b463482fadd2cd_s.jpg)
店内は広く、たくさんのテーブルが並んでおり、窓からはピラミッドが見えます。こちらの店もやはり空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/81a925ab3cec189854fcc9518eb4eacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/b5/e63f74f307fedb7813b4d15fa5932c38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/15/cb6f1a800751dcee643d520799124311_s.jpg)
もうお馴染みになってきた付け合わせセット。ピーマンなどの野菜とヨーグルトソースが2種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/1b087f76ebc55a90a1af078f4ac7fbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/61/0d96e31e6cdf1a0a0734b36a80df63d0_s.jpg)
ドリンクはコーラを注文。母親はレモンジュースを飲んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/502b613faded443d1ba72364af21e906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/fb/aa66cc2f910af86cffaecb0bfb6f2860_s.jpg)
はじめに出てきたスープには角切りの白い物体が入っていて、食べてみるとイカでした。その厚みから想像すると、日本の物よりもかなり大きなイカのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/100d9885fe30565c41cd4d330d60bf80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d5/fe40d0e3399a7b4ddd29c5d74ccdc9a2_s.jpg)
メインの料理は揚げたて熱々の白身魚のフライ。香ばしい風味で醤油をかけたくなりますが、当然無いのでそのままいただく。これに加えてご飯とイカフライも出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/22/6e9649b86142247db588c6e1b22c4c60_s.jpg)
香り付けのレモン。皮が薄くて酸味は弱く、グレープフルーツのようにそのまま食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/3debedc322b53c401c87a3274602f0d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/cd/48fc8b8aaa43ea8f0f86557aa0fb4b9c_s.jpg)
デザートはナツメヤシの実(デーツ)。初めてお目にかかる果物です。皮をむいて食べますが、カキに似た甘くてネットリとした食感で、中に種が入っています。エジプトではメジャーな果物で、街の郊外に出ると、このナツメヤシの畑(森)が至る所に見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1d/cb2ad063fcd53d101715dc2de2e877b9_s.jpg)
店のトイレを借りるとき、事前に小銭を用意して行ってみると、予想通りおばちゃんがどこからともなく現れてトイレを整頓しだすので小銭を渡したところ、ニッコリと受け取ってくれました。
[Canon PowerShot G7X2]