麺屋 じぇんとるめん(GENTLEMEN)[ラーメン@共和][食べログ]
2020.10.17(土)11:20入店(初)
注文 味噌らーめん 850円 + 餃子(5個)400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fe/725db05ad92b2155fbf21659aa858017_s.jpg)
共和町の国道5号線と国道276号線が交わる変形交差点より300mほど西の、国道276号線沿いで営業するラーメン店。昼食には早めの時間に着いたのですが、既に車がたくさんとまっていてビックリしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9d/4f86775a4ab8988796f95bc8f0b5d47b_s.jpg)
まずは券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bf/0201e7f2070b35d9bf8dd49a0303b0e0_s.jpg)
店内は多くの客で賑わっていましたが、待つことなくすんなりと席につくことができました。座席はカウンター6席、イス席4卓、こあがり2卓で、BGMにJ-POPが流れています。スタッフは女性3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/f4f1ee39198c06cc614954aec6405c67.jpg)
メニューはラーメンが850円より各種。サイドメニューにチャーハンやギョウザも置いています。メニュー先頭の『味噌らーめん(850円)』と『餃子(5個)(400円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/e7/a26fdae424ab69db05bae91cdf215141_s.jpg)
ラーメンは20分ほどかかって登場。その具材はチャーシュー約2枚、二種類のネギ、糸唐辛子、もやし、メンマ、ごま、ゆで卵半個、のりなど。スープはしっかりとした味噌味で、ニンニクが効いています。スタンダードですが、丁寧に作っていることが伝わってくるような味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/69/b0952abdad6a58f1a08da846790fe704_s.jpg)
麺は中細の縮れ麺。チャーシューは煮込まれていて柔らかい歯応えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/64/36cb23c21e1a740bf3bb91d4f9391d97_s.jpg)
ギョーザはラーメンより遅れて出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8f/515991557a893793d7ac0b35a6bb16d5_s.jpg)
小ぶりなギョウザは、皮が厚めでムッチリとした歯応えで、具材からはほんのりと甘味が感じられます。また、たれは予め調合された物が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/da/e91224c9f992a298cabd003e4e1e9353_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~じぇんとる麺》
【食】じぇんとる麺 伊達店 [ラーメン@伊達](2008.8.9)
【食】じぇんとる麺 弥生店 [ラーメン@室蘭](2010.3.17)
【食】じぇんとる麺 中島店 [ラーメン@室蘭](2012.12.17)
2020.10.17(土)11:20入店(初)
注文 味噌らーめん 850円 + 餃子(5個)400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/57/e8d590e7957bf48204c82b3acf8f90c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/17/347b007991a6a4658b3259450361c2b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fe/725db05ad92b2155fbf21659aa858017_s.jpg)
共和町の国道5号線と国道276号線が交わる変形交差点より300mほど西の、国道276号線沿いで営業するラーメン店。昼食には早めの時間に着いたのですが、既に車がたくさんとまっていてビックリしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9d/4f86775a4ab8988796f95bc8f0b5d47b_s.jpg)
まずは券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bf/0201e7f2070b35d9bf8dd49a0303b0e0_s.jpg)
店内は多くの客で賑わっていましたが、待つことなくすんなりと席につくことができました。座席はカウンター6席、イス席4卓、こあがり2卓で、BGMにJ-POPが流れています。スタッフは女性3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/f4f1ee39198c06cc614954aec6405c67.jpg)
メニューはラーメンが850円より各種。サイドメニューにチャーハンやギョウザも置いています。メニュー先頭の『味噌らーめん(850円)』と『餃子(5個)(400円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/04/d1aa5bb7d58f913ba241e7b9a37dcac7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/23/3af9fcd1e6f1ef8bafa9fb9583b96880_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d1/c0aaa7173fe8bb3b5c95b65e6cfa0c4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/5c/1055e642a943daa6a412e9446eebbd26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/e7/a26fdae424ab69db05bae91cdf215141_s.jpg)
ラーメンは20分ほどかかって登場。その具材はチャーシュー約2枚、二種類のネギ、糸唐辛子、もやし、メンマ、ごま、ゆで卵半個、のりなど。スープはしっかりとした味噌味で、ニンニクが効いています。スタンダードですが、丁寧に作っていることが伝わってくるような味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b2/a729cb6d87fb72497a5ff8b8b1c77185_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/69/b0952abdad6a58f1a08da846790fe704_s.jpg)
麺は中細の縮れ麺。チャーシューは煮込まれていて柔らかい歯応えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/a49d737830219bb97f01cd4ee239cbdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/a6/7ee2a18180e23d73010591d409b8bb22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/64/36cb23c21e1a740bf3bb91d4f9391d97_s.jpg)
ギョーザはラーメンより遅れて出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/2a/93454f15958374a1e146be93c286c085_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/e1/ce5b3cab3a153543a78d1f29cd897b2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c5/22de3cf47a628507a825f179765d5e8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8f/515991557a893793d7ac0b35a6bb16d5_s.jpg)
小ぶりなギョウザは、皮が厚めでムッチリとした歯応えで、具材からはほんのりと甘味が感じられます。また、たれは予め調合された物が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/da/e91224c9f992a298cabd003e4e1e9353_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~じぇんとる麺》
【食】じぇんとる麺 伊達店 [ラーメン@伊達](2008.8.9)
【食】じぇんとる麺 弥生店 [ラーメン@室蘭](2010.3.17)
【食】じぇんとる麺 中島店 [ラーメン@室蘭](2012.12.17)