▲閉店 2021年3月閉店 [2022.6.11記]
鳥せい 更別店(とりせい)[居酒屋@更別][鳥せいチェーン][食べログ]
2020.10.23(金)20:20入店(初)
注文 ビールとつまみ 2321円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/cd/9df187a6e2dc4f0c3f196148bdbc6960_s.jpg)
更別村の中心部、役場より150mほど南で営業する居酒屋。十勝地方を中心に展開するチェーンの支店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/94/ec4750f68880932b385f2fba77c7ceeb_s.jpg)
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約6席にこあがり約6卓。BGMは無く、テレビは点いていましたが音は消してありました。またスタッフは男女2名で、他の客は先客4組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/53/4bac798ea9e3cd338aac8fd885c276d4_s.jpg)
箸袋にはチェーンのロゴ入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/01/e8a855c6e8f695d9bf3d31c445aa2c88_s.jpg)
生ビール(594円):ビールはサッポロビールのジョッキで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/ad7ef0cdbfceff492c1a37ab3450b258.jpg)
お通し(275円):お通しはたっぷりの枝豆で、歯応え固めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/eb8296448a4bd92ea7c96475e77b894a.jpg)
「鳥せい」といえば若鶏の炭火焼きや唐揚げですが、こちらが二軒目でお腹がきつかったので諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/23/c7b8a167fe0984a49fb7024a7ee0363f_s.jpg)
ごぼうスティック(418円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/13/b8ca9d707ee566c8312ffaa4bf2f8a1f_s.jpg)
食べるとしっかりとゴボウの風味が感じられます。唐辛子をかけたマヨネーズが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/86/68dc48b1c6012624fbc27a3c588724fd_s.jpg)
鳥精肉 2本(297円)、砂ぎも 2本(297円):焼鳥は既に3品が品切れで、あまり選択肢がありませんでした。砂肝はムチムチとしていい歯応えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2b/b153dc7a35f5cc5508da622f6519a45b_s.jpg)
目の前で焼かれる大きな鶏肉が美味しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/a8/81afddb0ba95047366ef3906d6cf87e0_s.jpg)
ハイボール(440円):氷が少なくて、酒の味は薄め。飲み応えはいま一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/67/8146eab25fb11e47157fe9e5ded45e45_s.jpg)
会計は計2321円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ec/93409de4ac9198d236a66d0ffbe55fa7_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~鳥せいチェーン》
【食】鳥せい 登別若草店 [居酒屋@登別](2010.7.30)
【食】チキンペッカー 新さっぽろ店 [軽食@札幌](2013.2.2)
【食】鳥せい 室蘭白鳥台店 [居酒屋@室蘭](2013.4.18)
【食】鳥せい 清水本店 [居酒屋@清水](2018.1.26)
鳥せい 更別店(とりせい)[居酒屋@更別][鳥せいチェーン][食べログ]
2020.10.23(金)20:20入店(初)
注文 ビールとつまみ 2321円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f6/8c35d9cf8258e3e65b57f2c0a2c8f726_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/15/56b02a96bc69cb4cadf2f0392ee055e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/cd/9df187a6e2dc4f0c3f196148bdbc6960_s.jpg)
更別村の中心部、役場より150mほど南で営業する居酒屋。十勝地方を中心に展開するチェーンの支店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/27/357e31c32b42edefd06582e17daf9ae7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/0e/6eae063c14ef32b6fdd121f97bd0f2c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/67/33b2332c679bed5bcd0d59479d733e5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/94/ec4750f68880932b385f2fba77c7ceeb_s.jpg)
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約6席にこあがり約6卓。BGMは無く、テレビは点いていましたが音は消してありました。またスタッフは男女2名で、他の客は先客4組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e7/4cad9b8eedee6ef1df90720ba3df55b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/53/4bac798ea9e3cd338aac8fd885c276d4_s.jpg)
箸袋にはチェーンのロゴ入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/290a4db9d13f05636f8dbbb2ab8a2b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/01/e8a855c6e8f695d9bf3d31c445aa2c88_s.jpg)
生ビール(594円):ビールはサッポロビールのジョッキで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/ad7ef0cdbfceff492c1a37ab3450b258.jpg)
お通し(275円):お通しはたっぷりの枝豆で、歯応え固めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/eb8296448a4bd92ea7c96475e77b894a.jpg)
「鳥せい」といえば若鶏の炭火焼きや唐揚げですが、こちらが二軒目でお腹がきつかったので諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/a1322cccee335e64b464dacba339df25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/23/c7b8a167fe0984a49fb7024a7ee0363f_s.jpg)
ごぼうスティック(418円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/04/d270bc088193918c885293a80fe832f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/24/c8ba6ec1677351c3ccc4908ff8a97605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/13/b8ca9d707ee566c8312ffaa4bf2f8a1f_s.jpg)
食べるとしっかりとゴボウの風味が感じられます。唐辛子をかけたマヨネーズが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/9e5ed599ce6e622ff3821155947ba20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/ce/61f08bdc119f482520881f6fb8dfb522_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/d8/fd5165307b995ee5d55e55da89d55ad8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/86/68dc48b1c6012624fbc27a3c588724fd_s.jpg)
鳥精肉 2本(297円)、砂ぎも 2本(297円):焼鳥は既に3品が品切れで、あまり選択肢がありませんでした。砂肝はムチムチとしていい歯応えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8f/3e8a721a2ee9806882f14d35c6639101_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ec/47c61414e67319a2b439855cc394186a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2b/b153dc7a35f5cc5508da622f6519a45b_s.jpg)
目の前で焼かれる大きな鶏肉が美味しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/ba8c8acfaaf94bc5d78f1ea64e7fb7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/a8/81afddb0ba95047366ef3906d6cf87e0_s.jpg)
ハイボール(440円):氷が少なくて、酒の味は薄め。飲み応えはいま一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/67/8146eab25fb11e47157fe9e5ded45e45_s.jpg)
会計は計2321円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ec/93409de4ac9198d236a66d0ffbe55fa7_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~鳥せいチェーン》
【食】鳥せい 登別若草店 [居酒屋@登別](2010.7.30)
【食】チキンペッカー 新さっぽろ店 [軽食@札幌](2013.2.2)
【食】鳥せい 室蘭白鳥台店 [居酒屋@室蘭](2013.4.18)
【食】鳥せい 清水本店 [居酒屋@清水](2018.1.26)