真狩ハーブ豚レストラン 一ふじ(いちふじ、ICHIFUJI)[いろいろ@真狩][食べログ]
2020.10.17(土)19:35入店(初)
注文 とんかつ ロース 150g 1100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c1/d7c44162441580a01074dff8c1918991_s.jpg)
真狩村の中心部を走る幹線道路、 豊浦京極線(道道97号線)沿いに位置する「真狩村交流プラザ」の1階で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/2c/deb63ea04b214d86b3ab7edc3fd79246_s.jpg)
店内の座席はイス席約8卓で、BGMにJ-POPが流れています。店のスタッフは約3名。他の客は約5組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/33a3b3724d046189422635d30eb2dcc8.jpg)
メニューは「真狩ハーブ豚」のトンカツが中心です。他のテーブルの客とスタッフの会話を聞いていると「肩がオススメ」とのことでしたが、悩んだ末に選んだのは『とんかつ ロース 150g(1100円
)』。複数部位の盛合せもありましたが、とんでもない量なので諦めました。その後、他の客がこの盛り合わせを注文していましたが、トンカツ山盛りの皿が出てくると「うわー!!」と歓声が上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/dd/4d5112b018793899f725b7ff1cc059f2_s.jpg)
出てきたとんかつを見ると「でかっ!」と思わず声が漏れるほどのボリューム。メニューには「150g」とあるのですが、どう見ても200gは軽く超えてそうな肉の大きさです。衣はガリガリとして固めの歯応えですが、肉は柔らかくなっています。また肉の下味は特についていないようです。添えられた千切りキャベツはシャキシャキとした食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/c3/977ef6cff9371c12d61509986865b176_s.jpg)
ソースにおろしポン酢とウスターソースの2種類が付きますが、塩やカラシも欲しいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/25/63b146a8671a8a133c963cd25eaa447b_s.jpg)
ご飯と、ワカメ・ネギ・ごまが入ったスープ。かなり満腹になる量で、小さめの肉を選んで正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/cc/6da35efeb7c7c8a5f76e5f5461e129b4_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2020.10.17(土)19:35入店(初)
注文 とんかつ ロース 150g 1100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/7a/a772474d8e361d8442ee56c2c331c5ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/cb/fc002e780b6a1d4d2c61633505567db4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c1/d7c44162441580a01074dff8c1918991_s.jpg)
真狩村の中心部を走る幹線道路、 豊浦京極線(道道97号線)沿いに位置する「真狩村交流プラザ」の1階で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/2c/deb63ea04b214d86b3ab7edc3fd79246_s.jpg)
店内の座席はイス席約8卓で、BGMにJ-POPが流れています。店のスタッフは約3名。他の客は約5組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/33a3b3724d046189422635d30eb2dcc8.jpg)
メニューは「真狩ハーブ豚」のトンカツが中心です。他のテーブルの客とスタッフの会話を聞いていると「肩がオススメ」とのことでしたが、悩んだ末に選んだのは『とんかつ ロース 150g(1100円
)』。複数部位の盛合せもありましたが、とんでもない量なので諦めました。その後、他の客がこの盛り合わせを注文していましたが、トンカツ山盛りの皿が出てくると「うわー!!」と歓声が上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c9/2eea68e5b61d75a41ed8bf6407d99222_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c0/be7189892d02e06140782897c035cc00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/dd/4d5112b018793899f725b7ff1cc059f2_s.jpg)
出てきたとんかつを見ると「でかっ!」と思わず声が漏れるほどのボリューム。メニューには「150g」とあるのですが、どう見ても200gは軽く超えてそうな肉の大きさです。衣はガリガリとして固めの歯応えですが、肉は柔らかくなっています。また肉の下味は特についていないようです。添えられた千切りキャベツはシャキシャキとした食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/c3/977ef6cff9371c12d61509986865b176_s.jpg)
ソースにおろしポン酢とウスターソースの2種類が付きますが、塩やカラシも欲しいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/36/c9b3297994382266e02c8ce6f4d88ee7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/25/63b146a8671a8a133c963cd25eaa447b_s.jpg)
ご飯と、ワカメ・ネギ・ごまが入ったスープ。かなり満腹になる量で、小さめの肉を選んで正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/c9/db8e2872a809383fae8b4e12c9d3c812_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/cc/6da35efeb7c7c8a5f76e5f5461e129b4_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]