倉敷ビアダイニング ホップマン(HOPMAN)[居酒屋@倉敷][HomePage][facebook][食べログ]
2021.2.22(月)17:00入店(初)
注文 ビールほか 計2948円
倉敷飲み歩きの一軒目はビアバーへ。

倉敷市川西町の繁華街から離れた場所でポツンと営業する店。カラフルな外観の一軒屋です。

店内の座席はカウンターのみ10席強で、BGMは洋楽のダンス音楽。店のスタッフは店主のお兄さんが一人いて、後から若い女性2名も加わりました。他の客は前後に1名ずつ入り、どちらも女性でした。

ルロワ醸造所 カピテルウィンターエール・ハーフ(1100円):ビールのメニューは約10種類で海外の銘柄が中心です。その中からベルギーのビールを注文。黒ビールのような飲み口で、メニューの開設によるとブルーベリーの風味もあるらしいのですが、そちらはよく分かりませんでした。

森のレバ刺し(748円):食事メニューにいろいろ気になる品がありましたが、一人なので頼める品は限られてしまいます。あっさりしてそうなこちらの品を注文。店主より「原料を当ててみてください」とクイズがあり、「キノコ」とすんなり正解してしまいました。ゴマ油に浸された茶色い物体は長野で採れるキノコだそうで、食感は確かにレバーのような食感ですが、ヘルシーな味わい。

ノヴァーパカ醸造所 Hemp BrouCzech・ハーフ(1100円):2杯目はチェコのビールを注文。ずっしりとくる飲み口で、バランスの取れた味わいです。

会計は計2948円。こちらはノーチャージでした。

[Canon PowerShot G7X2]
2021.2.22(月)17:00入店(初)
注文 ビールほか 計2948円
倉敷飲み歩きの一軒目はビアバーへ。


倉敷市川西町の繁華街から離れた場所でポツンと営業する店。カラフルな外観の一軒屋です。


店内の座席はカウンターのみ10席強で、BGMは洋楽のダンス音楽。店のスタッフは店主のお兄さんが一人いて、後から若い女性2名も加わりました。他の客は前後に1名ずつ入り、どちらも女性でした。


ルロワ醸造所 カピテルウィンターエール・ハーフ(1100円):ビールのメニューは約10種類で海外の銘柄が中心です。その中からベルギーのビールを注文。黒ビールのような飲み口で、メニューの開設によるとブルーベリーの風味もあるらしいのですが、そちらはよく分かりませんでした。


森のレバ刺し(748円):食事メニューにいろいろ気になる品がありましたが、一人なので頼める品は限られてしまいます。あっさりしてそうなこちらの品を注文。店主より「原料を当ててみてください」とクイズがあり、「キノコ」とすんなり正解してしまいました。ゴマ油に浸された茶色い物体は長野で採れるキノコだそうで、食感は確かにレバーのような食感ですが、ヘルシーな味わい。


ノヴァーパカ醸造所 Hemp BrouCzech・ハーフ(1100円):2杯目はチェコのビールを注文。ずっしりとくる飲み口で、バランスの取れた味わいです。

会計は計2948円。こちらはノーチャージでした。





[Canon PowerShot G7X2]