手打ち そば処 紬(つむぎ)[和食@札幌][食べログ]
2021.1.11(月)12:30入店(初)
注文 かしわそば 600円

札幌市中央区大通東1丁目の創成川通沿いに位置する「中央バス札幌ターミナルビル」地下1階の食道街にてランチ。

7軒営業している中から、そばの店に入りました。

店内の座席はカウンターのみ約10席で、ラジオが流れています。スタッフは男女計2名、他の客は先客3名が入店。
★
メニューはそばが500円より各種。軽く食べられればよかったので『かしわそば(600円)』を注文。

具材は鶏肉数切れ、ほうれん草、長ネギ、シメジ、かまぼこが入って具沢山でした。平打ちの太麺はムッチリとした歯応えで、これといって風味は感じられず。つゆの方は甘口で美味しい味がしました。簡易的な「立ち食いそば」を想像していたのですが、実際は本格的なそばです。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2021.3.6(土)11:20入店(2回目)
注文 鴨セイロ 900円 + 大盛り +100円

約2か月ぶりに再訪。ネットの情報では11時開店とあったので、その時間に行ってみたところまだ準備が出来ておらず、結局入店できたのは11:20でした。スタッフは男女計2名。他の客は後から1名入店。

店の紹介記事。

「天ぷら」を食べてみたかったのですが、「油を温めるのに時間がかかる」とのことで『鴨セイロ(900円)』を『大盛り(+100円)』で注文。後客が「十割そば」を注文していて、通常の二八そばの他にもう一種類あるようです。

太さ不揃いの麺。卓上の一味や山椒も試してみました。大盛でも通常よりも少し多いかという程度で楽に完食。

つゆに入った具材は、小さな鴨肉2切れ、鴨つくね2個、ほうれん草、山菜、シメジ、ネギなど。温かいつゆは甘くて濃いめの味加減です。

何故か薬味のネギは山盛り。

スタッフが「さっき出したそば湯は薄かった」と、後でそば湯を交換してくれました。
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~中央バス札幌ターミナルビル》
【食】いっぴん定食 藤 [いろいろ@札幌](2019.7.14)
【食】ダイニング 十勝 [洋食@札幌](2020.7.19・12.19)
2021.1.11(月)12:30入店(初)
注文 かしわそば 600円



札幌市中央区大通東1丁目の創成川通沿いに位置する「中央バス札幌ターミナルビル」地下1階の食道街にてランチ。


7軒営業している中から、そばの店に入りました。


店内の座席はカウンターのみ約10席で、ラジオが流れています。スタッフは男女計2名、他の客は先客3名が入店。


メニューはそばが500円より各種。軽く食べられればよかったので『かしわそば(600円)』を注文。



具材は鶏肉数切れ、ほうれん草、長ネギ、シメジ、かまぼこが入って具沢山でした。平打ちの太麺はムッチリとした歯応えで、これといって風味は感じられず。つゆの方は甘口で美味しい味がしました。簡易的な「立ち食いそば」を想像していたのですが、実際は本格的なそばです。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2021.3.6(土)11:20入店(2回目)
注文 鴨セイロ 900円 + 大盛り +100円



約2か月ぶりに再訪。ネットの情報では11時開店とあったので、その時間に行ってみたところまだ準備が出来ておらず、結局入店できたのは11:20でした。スタッフは男女計2名。他の客は後から1名入店。


店の紹介記事。

「天ぷら」を食べてみたかったのですが、「油を温めるのに時間がかかる」とのことで『鴨セイロ(900円)』を『大盛り(+100円)』で注文。後客が「十割そば」を注文していて、通常の二八そばの他にもう一種類あるようです。





太さ不揃いの麺。卓上の一味や山椒も試してみました。大盛でも通常よりも少し多いかという程度で楽に完食。




つゆに入った具材は、小さな鴨肉2切れ、鴨つくね2個、ほうれん草、山菜、シメジ、ネギなど。温かいつゆは甘くて濃いめの味加減です。

何故か薬味のネギは山盛り。


スタッフが「さっき出したそば湯は薄かった」と、後でそば湯を交換してくれました。
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~中央バス札幌ターミナルビル》
【食】いっぴん定食 藤 [いろいろ@札幌](2019.7.14)
【食】ダイニング 十勝 [洋食@札幌](2020.7.19・12.19)