蕎麦花 拓勇店(そばな、SOBANA)[和食@苫小牧][facebook][食べログ]
2021.2.27(水)11:25入店(初)
注文 合鴨ロースの小どんぶりとそば 1600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/82/98e18e94da8c459c02dc3dbb186eff3a_s.jpg)
苫小牧市拓勇西町を走る明野南通沿いで営業する店。川のそばにたつ平屋の一軒家で、「一休そば」系列になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/e9/7e52e91a7acd636976c931be86c719ea_s.jpg)
洒落た内装の店内はカウンター6席、イス席約5卓で、BGMにジャズが流れています。給仕スタッフに女性2名がいて、その応対は親切でした。他の客は先客約5組、後客約5組が入ってなかなか人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/5fccfed9a43b0d08a6f0c16daa675a8f.jpg)
まず前菜の「お野菜プレート」が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/30/fffd4efcff44289b2202430b69be6c01_s.jpg)
葉わさびの佃煮、白菜漬物、かぼちゃ麹漬けの3点。いずれも上品な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/244134e057e518e05878cc8351b2bbee.jpg)
メニューはそばが800円より各種あり、コース料理まであります。セットメニューの『合鴨ロースの小どんぶりとそば(1600円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/09/82cfdb82e3d22c0e2c6dd9b51bb6457d_s.jpg)
そばは「挽きぐるみ」と「更科」の2種類。「挽きぐるみ」角切りの太めのそばでもっちりとした歯応え。「更科」は細打ちで喉ごしよいそばです。どちらもそばの風味は特に感じず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e4/3cc5d79ba5c159fe1bf9de23f734706b_s.jpg)
つゆは通常品のほか、もう1種類を選ぶかたちで「くるみ」を選択。通常のつゆは辛口でなかなかいい味。「くるみ」は過去に他所で食べた物とは別物で、卓上のラー油を入れつついただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/23/7714827d6fbce5f0d59bce77e490c42a_s.jpg)
薬味のワサビとやたらと辛いネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/03/374ebcb3cc8bb37cce4e043fb1c9555e_s.jpg)
丼の具材は鴨肉と生野菜があれこれ乗っています。鴨肉はムチムチとした歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/de/1f0b59d39309afbd5354101291ba27b9_s.jpg)
丼のたれ。このたれが甘くて絶妙な味加減で、おかげで美味しい丼になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/03/7cfa7c97cae02665521e88c64d4d8db9_s.jpg)
そば湯はやや白く濁る程度でサラサラとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/72/61163213251cb5d0fdef66e68e1efc07_s.jpg)
アンケート記入用紙。抽選で1000円分の食事券が当たります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/27/8d7cd6684560f4a77f34c0417d56dac2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2021.5.5(水)18:35入店(2回目)
注文 蕎麦花鶏天丼定食(温そば)1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/63/3f4c34d3d62dec99bd51c81dda4412ca_s.jpg)
前回は昼の部でしたが今度は夜の部に、食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/56/b4ad56829f03e1eafb38f57c5acd7fbd_s.jpg)
BGMはクラシック曲のジャズアレンジをピアノで弾いた曲が流れていました。スタッフは約3名。他の客は先客1組、後客3組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/7642ad98aba72eaeac577fbda3a4c305.jpg)
Aちゃんの注文品にセットの「お野菜プレート」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/65/e345b9b97e86464557de3a846c2238a6_s.jpg)
白菜の漬物、柔らかく煮込まれたカボチャ、キノコの煮物の3品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/cf805ff66466c1d854bc4ae6d07b9fbb.jpg)
『蕎麦花鶏天丼定食(1200円)』を注文。昼限定の定食ですが、夜でも注文できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a2/9f51940fbd35c5095a7a2d5fee9f2c0b_s.jpg)
選べるそばは、温かい更科そばでお願いしました。そばは細打ちでツルツルとして喉ごしよい食感。細いのですぐに伸びるかと思いましたが、時間が経っても食感はそう変わりませんでした。意外とたくさん入っていてボリュームも十分です。また、つゆもなかなかいい味。別皿でネギが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d4/3334f0cf5ef5993f5fad9b9239da3ace_s.jpg)
小鉢のおかずはキノコのおかず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/d3/cd7a6e9f6b0a2978c33d0afedda4531b_s.jpg)
丼の具材は、鶏の天ぷら約5切れと刻みのり。天ぷらの衣はサクサクで、甘いたれがかかっています。またご飯には雑穀(そば?)が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/bc288a6f202461825aa4572ce31bb2cc.jpg)
蕎麦花天せゐろ(特上)(2000円):Aちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b6/7fe9cbd2ceb5aab7e1f01212d86acf38_s.jpg)
そばは「挽きぐるみ」と「更科」の2種盛り。そしてつゆは、そばつゆ・くるみつゆ・トマトつゆの3種類。トマトのつゆが珍しいですが、そのままトマトの味がするだけで、そばとの相性は微妙なところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f1/fb1a8c845809606c4791f81ee63aaf3c_s.jpg)
薬味のワサビ、ネギ、塩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e9/21250273f7703edc756248c871545b4d_s.jpg)
天ぷらはエビ、レンコン、ビーツ、トウモロコシなど。衣はサクサクとした食感で、上手く揚げてあります。Aちゃんには多かったようで、少し食べるのを手伝いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/bb/2a0fcfacf5d517fb6245c9cb3b991964_s.jpg)
白く濁ってサラサラのそば湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/d7/6767621baef814fb405a99938b3a3f35_s.jpg)
Aちゃんはおみやげに『十割そばどらやき(300円)』を買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/4f/e29c014928a24d2e701b2c307d53f22b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/cd/7d505f64786af226c46ddfa81a824964_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~系列店》
【食】一休そば 川沿店 [和食@苫小牧](2008.11.24)
【食】一休そば 千歳本店 [和食@千歳](2010.9.23)
【食】一休そば 花園店 [和食@苫小牧](2011.8.17)
【食】一休そば イオンモール苫小牧店 [和食@苫小牧](2015.8.16)
【食】一休そば 総本店 [和食@苫小牧](2016.4.24)
【食】蕎麦花 [和食@苫小牧](2019.7.28・10.11)
《関連記事~旧店舗》
【食】おむかふぇ 日和 [洋食@苫小牧](2016.12.10)
2021.2.27(水)11:25入店(初)
注文 合鴨ロースの小どんぶりとそば 1600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/b4/b548f61501045a6d37b646254f4b33fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/82/98e18e94da8c459c02dc3dbb186eff3a_s.jpg)
苫小牧市拓勇西町を走る明野南通沿いで営業する店。川のそばにたつ平屋の一軒家で、「一休そば」系列になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/7c/2efb60add0571d49f2229cedf19b9457_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/9b/044c839b279a9909ff872a7f6715dbec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/e9/7e52e91a7acd636976c931be86c719ea_s.jpg)
洒落た内装の店内はカウンター6席、イス席約5卓で、BGMにジャズが流れています。給仕スタッフに女性2名がいて、その応対は親切でした。他の客は先客約5組、後客約5組が入ってなかなか人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/5fccfed9a43b0d08a6f0c16daa675a8f.jpg)
まず前菜の「お野菜プレート」が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/02/b8067c2aadacef9d7150e4703e8f481b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/bc/841de553f7311126595ac92ac19d2082_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f6/833c43651863ab4d685f88959e1471e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/d5/0e5a2925642b5def22cf1312f0d8b9d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/30/fffd4efcff44289b2202430b69be6c01_s.jpg)
葉わさびの佃煮、白菜漬物、かぼちゃ麹漬けの3点。いずれも上品な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/244134e057e518e05878cc8351b2bbee.jpg)
メニューはそばが800円より各種あり、コース料理まであります。セットメニューの『合鴨ロースの小どんぶりとそば(1600円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/63/9496cbf121701801344fb84aaab99053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/df/120c3acecabbb08399c42ac9590032ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/20/a12fadb6cb2e81f1e764c146ec8dbc09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/f6/1c904c1aea934827e0cb7ad5e0fbaae4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/09/82cfdb82e3d22c0e2c6dd9b51bb6457d_s.jpg)
そばは「挽きぐるみ」と「更科」の2種類。「挽きぐるみ」角切りの太めのそばでもっちりとした歯応え。「更科」は細打ちで喉ごしよいそばです。どちらもそばの風味は特に感じず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/7c/68f87f8e26d082b7cb6eab26c7568fb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/0c/cd07be614a78a700e1d8d3303022ed9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e4/3cc5d79ba5c159fe1bf9de23f734706b_s.jpg)
つゆは通常品のほか、もう1種類を選ぶかたちで「くるみ」を選択。通常のつゆは辛口でなかなかいい味。「くるみ」は過去に他所で食べた物とは別物で、卓上のラー油を入れつついただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/23/7714827d6fbce5f0d59bce77e490c42a_s.jpg)
薬味のワサビとやたらと辛いネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/6f/92feecbe9d7f2264be101cc4de98894f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/78/07e1a1a7781196921b287559463fa42c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/03/374ebcb3cc8bb37cce4e043fb1c9555e_s.jpg)
丼の具材は鴨肉と生野菜があれこれ乗っています。鴨肉はムチムチとした歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/de/1f0b59d39309afbd5354101291ba27b9_s.jpg)
丼のたれ。このたれが甘くて絶妙な味加減で、おかげで美味しい丼になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/e9/493420d629dbf3c5ddf39c7b215955eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/03/7cfa7c97cae02665521e88c64d4d8db9_s.jpg)
そば湯はやや白く濁る程度でサラサラとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/72/61163213251cb5d0fdef66e68e1efc07_s.jpg)
アンケート記入用紙。抽選で1000円分の食事券が当たります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/38/a911fa412cfccb6c377839063e99a065_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/e9/7fce849d29a89a7052741414b4f401f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/27/8d7cd6684560f4a77f34c0417d56dac2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2021.5.5(水)18:35入店(2回目)
注文 蕎麦花鶏天丼定食(温そば)1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/2e/21c9caa3cf7486d816515458a4225ad8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/63/3f4c34d3d62dec99bd51c81dda4412ca_s.jpg)
前回は昼の部でしたが今度は夜の部に、食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/4a/069b61748b631215868d999770bb71cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/56/b4ad56829f03e1eafb38f57c5acd7fbd_s.jpg)
BGMはクラシック曲のジャズアレンジをピアノで弾いた曲が流れていました。スタッフは約3名。他の客は先客1組、後客3組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/7642ad98aba72eaeac577fbda3a4c305.jpg)
Aちゃんの注文品にセットの「お野菜プレート」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/41/07df665339d26ca1512df405cb9611db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ce/28922ccc64af9ec04123ec1279f2f54d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9a/155e8f383c5ba62d7e8bfebac030f503_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/65/e345b9b97e86464557de3a846c2238a6_s.jpg)
白菜の漬物、柔らかく煮込まれたカボチャ、キノコの煮物の3品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/cf805ff66466c1d854bc4ae6d07b9fbb.jpg)
『蕎麦花鶏天丼定食(1200円)』を注文。昼限定の定食ですが、夜でも注文できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/39/e0d24547749175d735572659e374330b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ca/f76a409217ed2a9c7549bd7b85311631_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c2/65968f836619f83b4c407b7cebd39555_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a2/9f51940fbd35c5095a7a2d5fee9f2c0b_s.jpg)
選べるそばは、温かい更科そばでお願いしました。そばは細打ちでツルツルとして喉ごしよい食感。細いのですぐに伸びるかと思いましたが、時間が経っても食感はそう変わりませんでした。意外とたくさん入っていてボリュームも十分です。また、つゆもなかなかいい味。別皿でネギが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d4/3334f0cf5ef5993f5fad9b9239da3ace_s.jpg)
小鉢のおかずはキノコのおかず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8b/058021cf7ead9cf8a1f1dcf84acdcd54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d8/9ec54224377075feb77d410158d48003_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/d3/cd7a6e9f6b0a2978c33d0afedda4531b_s.jpg)
丼の具材は、鶏の天ぷら約5切れと刻みのり。天ぷらの衣はサクサクで、甘いたれがかかっています。またご飯には雑穀(そば?)が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/bc288a6f202461825aa4572ce31bb2cc.jpg)
蕎麦花天せゐろ(特上)(2000円):Aちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/07/fb9cf03abe9340cd6aa8aa679f1a6711_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b6/7fe9cbd2ceb5aab7e1f01212d86acf38_s.jpg)
そばは「挽きぐるみ」と「更科」の2種盛り。そしてつゆは、そばつゆ・くるみつゆ・トマトつゆの3種類。トマトのつゆが珍しいですが、そのままトマトの味がするだけで、そばとの相性は微妙なところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f1/fb1a8c845809606c4791f81ee63aaf3c_s.jpg)
薬味のワサビ、ネギ、塩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/53/40c72d9a89482c30688d3a7cd4f1561f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e9/21250273f7703edc756248c871545b4d_s.jpg)
天ぷらはエビ、レンコン、ビーツ、トウモロコシなど。衣はサクサクとした食感で、上手く揚げてあります。Aちゃんには多かったようで、少し食べるのを手伝いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/77/f89711c2931e5c347c61a4595cf0ed5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/bb/2a0fcfacf5d517fb6245c9cb3b991964_s.jpg)
白く濁ってサラサラのそば湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/d7/6767621baef814fb405a99938b3a3f35_s.jpg)
Aちゃんはおみやげに『十割そばどらやき(300円)』を買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/25/068ae8d45b05b0953b030a7c89932fd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/2d/51bcc66052ecaa56956269f6f303a0bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/88/69e8e32c1b08a946758dceda60cfd2a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/4f/e29c014928a24d2e701b2c307d53f22b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/ab/fb15f0cc378482c25e4ee1e1476c4147_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/44/a23d0668ccb2c85f176ef017e4789bbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/d9/b0393ea50c49ba6d0396c6eb800fcff4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/cd/7d505f64786af226c46ddfa81a824964_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~系列店》
【食】一休そば 川沿店 [和食@苫小牧](2008.11.24)
【食】一休そば 千歳本店 [和食@千歳](2010.9.23)
【食】一休そば 花園店 [和食@苫小牧](2011.8.17)
【食】一休そば イオンモール苫小牧店 [和食@苫小牧](2015.8.16)
【食】一休そば 総本店 [和食@苫小牧](2016.4.24)
【食】蕎麦花 [和食@苫小牧](2019.7.28・10.11)
《関連記事~旧店舗》
【食】おむかふぇ 日和 [洋食@苫小牧](2016.12.10)