今更ながら、昨夜は職場の新年会でした。参加17名とちょっと少なめ。会場は学内施設にて。オードブルと持ち込み酒で、会費三千円。
世間的に見て、わりと特殊な人間が集まる職場なので、外から見るとかなり濃いメンバーかもしれません。もうしばらく中に入っているので、私自身は何も感じませんが。端的に言ってしまうと、大学教員の飲み会なんですけどね。大学に通った経験のある方は、自分が受けた講義の各先生を寄せ集めた飲み会に、自分も参加することを想像してみてください。多くの人にとってはあんまりしたくない想像なのでは、と思います。実際は、知的な会話が咲き乱れる、ということもなくフツーのおじさんたちの飲み会です。その時の話題を以下にメモ。
・趣味のスキーレース(滑降)について。時間計測システムを、ユビキタスの考え方を取り入れた、より手軽なシステムで構築できないか、考察。
・ワインは振ってから飲むと美味しくなる!? 【実験】まずはワインを通常どおりグラスAに注ぐ。次に瓶にフタをして、豪快に泡の立つくらい力の限り振ってからグラスBに注ぐ。グラスAとBを飲み比べ。すると明らかに味が違うそうです。へええ。それが『美味しい』かどうかは各人の判断ですが。「ワインを振ってから飲む」なんて初めて聞いた。興味のある方は安いワインでお試しあれ。
・さらには、【研究テーマ】いまいちなワインを美味しくするには? 【実験】ワインに缶チューハイ、ビール、烏龍茶等を任意の混合比で混ぜ、オリジナルカクテルを作成。各自賞味し主観評価を行う。 【結果】ワイン+缶チューハイはありかも。 【今後】目指せ、モデル化(定式化)。
・お子様についての話題。お子様は現在小学生高学年。勉強は朝の学校行く前だけで、夜はしないそうです。フーン 現在英検の勉強中。ヘーエ 目標は中学時に英検1級取得とか。ヒエー 今更知ったのですが、奥様は某H大で英語を教えている方なのだとか。ヒャー でも一番成績がいいのは体育なのだそうです。フエー
・昨年夏の当大学のイベントに参加していた某K育大教員(女性)が、
「ラーメンズに似てる人がいる!!」
と、当時、大興奮していたのだそうです。なんでもラーメンズの大ファンで、昔はおっかけもやっていたのだとか。なんだ、全然気がつかなかった。一言声をかけてくだされば……真似とか何もできないけど。ギリギリギリギリジンジン♪ とか歌えばウケたかなぁ。そういえば、「(もじゃもじゃの方に)似てる」と過去何度か言われたことがあるような。実際は全然似てませんが。でも地味に同い年だったりするんですけどもね。
いつもの付き合いの悪さから、当初は参加を迷っていたのですが、とっても楽しい飲み会でした。参加しといてよかったです。好感度+1ポイント。
~~~~~~~~~~
そんな新年会から一夜明けると、早目に目が覚めました。起きて外を見てみると、雪。雪。雪。外へ出てみると、ドアにまで雪が[写真]。これはなかなか見ない光景です。アパートを出てみると20センチほど積もっていました。室蘭ではかなりの大雪です。雪を掻き分けつつ吹雪の中を必死で徒歩通勤。まるで冬山登山でもしているかのような気分でした。職場へは無事たどり着けましたが、除雪が間に合わず車があちこちで立ち往生し、学内は大混乱。ついにはカミナリまで鳴り出すし。「今年は雪が少ないねぇ(ホッ)」とよく話題にのぼっていたのですが、それを埋め合わせるかのような大雪でした。
昼頃には雪は落ち着き、道端には早速かまくらができていました。小学校が休みになったのかな。
さて、早いとこ車を掘り出さないと。。。
世間的に見て、わりと特殊な人間が集まる職場なので、外から見るとかなり濃いメンバーかもしれません。もうしばらく中に入っているので、私自身は何も感じませんが。端的に言ってしまうと、大学教員の飲み会なんですけどね。大学に通った経験のある方は、自分が受けた講義の各先生を寄せ集めた飲み会に、自分も参加することを想像してみてください。多くの人にとってはあんまりしたくない想像なのでは、と思います。実際は、知的な会話が咲き乱れる、ということもなくフツーのおじさんたちの飲み会です。その時の話題を以下にメモ。
・趣味のスキーレース(滑降)について。時間計測システムを、ユビキタスの考え方を取り入れた、より手軽なシステムで構築できないか、考察。
・ワインは振ってから飲むと美味しくなる!? 【実験】まずはワインを通常どおりグラスAに注ぐ。次に瓶にフタをして、豪快に泡の立つくらい力の限り振ってからグラスBに注ぐ。グラスAとBを飲み比べ。すると明らかに味が違うそうです。へええ。それが『美味しい』かどうかは各人の判断ですが。「ワインを振ってから飲む」なんて初めて聞いた。興味のある方は安いワインでお試しあれ。
・さらには、【研究テーマ】いまいちなワインを美味しくするには? 【実験】ワインに缶チューハイ、ビール、烏龍茶等を任意の混合比で混ぜ、オリジナルカクテルを作成。各自賞味し主観評価を行う。 【結果】ワイン+缶チューハイはありかも。 【今後】目指せ、モデル化(定式化)。
・お子様についての話題。お子様は現在小学生高学年。勉強は朝の学校行く前だけで、夜はしないそうです。フーン 現在英検の勉強中。ヘーエ 目標は中学時に英検1級取得とか。ヒエー 今更知ったのですが、奥様は某H大で英語を教えている方なのだとか。ヒャー でも一番成績がいいのは体育なのだそうです。フエー
・昨年夏の当大学のイベントに参加していた某K育大教員(女性)が、
「ラーメンズに似てる人がいる!!」
と、当時、大興奮していたのだそうです。なんでもラーメンズの大ファンで、昔はおっかけもやっていたのだとか。なんだ、全然気がつかなかった。一言声をかけてくだされば……真似とか何もできないけど。ギリギリギリギリジンジン♪ とか歌えばウケたかなぁ。そういえば、「(もじゃもじゃの方に)似てる」と過去何度か言われたことがあるような。実際は全然似てませんが。でも地味に同い年だったりするんですけどもね。
いつもの付き合いの悪さから、当初は参加を迷っていたのですが、とっても楽しい飲み会でした。参加しといてよかったです。好感度+1ポイント。
~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/cfa99a62dc53f47615488cfb9cfddb19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/dfb303c64be6a19d692434dbb9fd407e.jpg)
さて、早いとこ車を掘り出さないと。。。