ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】大安ドラゴン 苫小牧店 [焼肉@苫小牧]

2015年01月26日 22時00分24秒 | 外食記録2014
▲閉店 『北海道焼肉 味楽』と名を変えて営業中 [2015.1.26記]
大安ドラゴン 苫小牧店(たいあんどらごん)[焼肉@苫小牧][facebook][食べログ]
2014.5.25(日)18:05入店(初)
注文 焼肉など 計2689円

   
・苫小牧市有明町を走る国道36号線沿いで営業する『大衆安田ホルモン店』の系列店。歩道橋のそばにある、派手な看板が目立つ建物です。
   
・店内は壁で仕切られており、全体の様子は分かりませんが10卓以上はありそうです。BGMはJ-pop。そして若者中心のホールスタッフは約3名おり、テキパキとした応対です。見かけた他客は約3組。

・出揃った肉ほかの注文品。

・飲み物は水をお願いすると、ジョッキで氷水が出てきました。

・ライス・大(302円):予想よりは小さめでした。肉をパクつくうちにあっという間に消費。
  
・ドラゴンカルビ(810円):たれに漬けられた味付き肉。厚めにカットされていますが、歯ごたえはサックリとしています。
   
・ホルモン三点盛り(1058円):左より上ガツ、牛ホルモン、大安ホルモン。ご丁寧に名前を記した短冊が添えられています。上ガツは塩だれの味付きで、シャキシャキとした歯ごたえ。和牛ホルモンは味噌味で、フルフルとした食感。大安ホルモンは塩だれで、クニャクニャとした『ホルモン』のイメージそのままの歯ごたえです。
  
・一人焼肉の図。肉を焼くのは炭火のコンロです。熱々の肉で口をヤケドしてしまいました。

・盛岡冷麺・ハーフサイズ(518円):まだお腹にちょっと余裕があったので、メニューで「一押し!」のこちらを注文。
    
・冷麺の具材は薄切り肉、ゆで卵半個、キムチ、リンゴ、キュウリ、カイワレ、ゴマなど。そして半透明でツルツルの麺。好みでかける酢が付属します。またこの他に「ピリ辛冷麺」もあったのですが、そちらの方がスープの味がより引き立つのではと思われます。
 
・会計時に発行されたサービス券とレシート。

   
 
  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】士別神社(士別)(1)

2015年01月26日 19時00分12秒 | 参拝記録
士別神社(士別)(1) 参拝日 2014.5.3(土)[HomePage][Yahoo!地図]
 
・こちらは士別市市街の東側に位置する九十九山のふもと。そこに神社の境内入口があります。

・『士別神社 御創祀百周年記念碑』
 
・記念碑の裏側や碑文。
  
・豊田市とのライオンズクラブ姉妹提携記念碑、九十九山の解説版、『宝くじ桜植栽地』碑。

・第一鳥居をくぐって坂の上へ。
 
・坂の途中にある立派な社務所の建物と、野外舞台(神楽殿)。
 
・社務所前に並ぶ看板や社号標など。
 
・『九十九山案内図』や由緒書きなど。
  
・社号標、定め書き、ピースポール。

・南へとのびる参道沿いには、石碑があれこれ立ち並んでいます。
 
・「内外清浄」の文字が刻まれた、手水舎建立記念碑。
 
・奉納碑と、ただの石にも見える正体不明の石碑。
 
・『針塚』

・針塚の解説板。「針塚は全国でも珍らしく北海道では唯一のもの」とのこと。
 
・『獣魂碑』

・獣魂碑の解説板。

・木に囲まれた南参道の様子。
 
・『士別川柳会満10周年記念句碑』

・何か文字が刻まれているようにも見えますが、判読不能な石碑。
 
・民謡の先生を偲んで建てられた歌碑。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする