ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】中華の店 宝園 [中華@札幌]

2015年01月14日 22時00分05秒 | 外食記録2014
中華の店 宝園(ほうえん)[中華@札幌][食べログ]
2014.5.10(土)17:05入店(初)
注文 肉絲(ロースー)丼 750円

  
・札幌市西区西町を走る手稲左股通沿い、北5条手稲通り(旧5号線)との交差点より50mほど南側で営業する店。『パーラー甲子園西町店』という大きなパチンコ屋の凹形の建物のへこんだ部分に店舗が入っています。
    
・外観から想像するよりも店内は意外に広く、カウンター7席とこあがりが約6卓並んでいます。BGMは無くテレビがかかり、店を賄うスタッフは男女2名。

・メニューはラーメン、定食、丼物、一品料理などなど千円以下の価格帯。「当店のおすすめ」メニューにはなかなか渋い品が並びますが、「ご飯」の気分だったので『肉絲丼(750円)』を注文。
   
・料理はドーンと大きな器で登場。その具材は細切り豚(?)肉、ピーマン、パプリカ、タケノコなど。

・こんもりと盛られたご飯は一合くらいはありそうです。かなりボリュームがありますが、バランスよい味加減で味に飽きることなくすんなりと完食。
 
・たくわんと、油揚げとネギの入った味噌汁。
・後から知ったことには、こちらはS氏(ホルン・ラーメン好き)行きつけの店とのこと。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】松前町の桜(松前)後編

2015年01月14日 19時00分46秒 | 撮影記録
松前町の桜(松前)後編 撮影日 2014.4.29(火)[Yahoo!地図]
・桜が咲きはじめた松前公園周辺散策の続き。

・こちらは『松前神社』境内にある『縁結びの樹』。
 
・『光善寺』という寺のお堂の前までやってくると、見事に花を咲かせた桜の木がありました。これは『血脈桜』と名づけられた木です。
 
・血脈桜の解説板。
  
・血脈桜の様子あれこれ。
 
・花のアップ。『里桜(サトザクラ)』という樹種の、『南殿』という品種。

・所変わって、こちらは前出『松前藩屋敷』より更に坂の上にある『日本庭園』入口。
 
・庭園内を歩いてみる。園内は人の姿も無く閑散とした様子。
 
・もう少し暖かい季節になれば、いろいろな花が咲いて賑やかな庭になりそうです。
 
・駐車場の斜面上には、たくさんの石碑が立ち並ぶ『北鷗碑林』があります。
 
・松前出身の書家『金子鴎亭』の銅像。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする