呑み喰い処 宣(のぶ)[居酒屋@室蘭][食べログ]
2019.2.6(水)19:05入店(初)
注文 酒とつまみ 2名計8400円
第114回ぴかりん会は室蘭市中央町にて開催。参加はK氏とぴかりんの計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/9e/90cf15653dc5a6826d2988acd30e4190_s.jpg)
室蘭市中央町の東銀座商店街の一角で営業する居酒屋。向かいでは『dining riff』が営業中。数年前にも一度訪れたことがあり、その時は満席でふられてしまったのですが今回は空いていてすんなりと席につくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/06/449096ffb1cd22d8a0a7b8481fc4cb35_s.jpg)
こぢんまりとした店内はカウンター約5席、こあがり2卓と、奥に個室が1卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはお兄さんが一人。他の客は先客2名、後客2組が入店し、ほとんど常連客のための店という雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/b08385ee7e168315cdf92f463ad04686.jpg)
お通し(500円?)、ビール サッポロ黒ラベル 大ジョッキ(900円×3):お通しはきんぴらごぼう。アルコール注文の場合のみ出てきます。ビールについては撮影を忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/673130ff9bd5d5ccffe059ef8a69af9a.jpg)
ウーロン茶(200円):K氏はソフトドリンクを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/b2/e5e2853a40abe806e45effce530308a0_s.jpg)
生野菜サラダ(400円):ミニトマト、タマネギ、千切りキャベツ、レタスのサラダ。ドレッシングは自家製のような雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/00/d4323b99ab4dcd25aa844b2c0ca49a8a_s.jpg)
刺し盛り(3000円):メニューにはありませんが、対応してもらえました。金額を3000円と指定して注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1a/58153c44b03d22084e353c4cc552e25f_s.jpg)
刺身はタコ、ツブ、ホッキ、シメイワシ、ヒラメ、サーモンの6点盛り。いずれも水準以上の鮮度で、特にイワシはとろける舌触りで美味しく感じました。薬味にわさび、山わさび、しょうがが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6f/54bad12a5a8f35484666c691d0c949ba_s.jpg)
長いも焼き(500円):長芋をこのような形で口にすることが少ないので新鮮な食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/49a353db78ed663a5d51ae13af6cec24.jpg)
ジンジャーエール(200円):K氏の2杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/e32907722d7c459852119e7fd348c83a.jpg)
えび塩焼き(900円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/66/7f26d30acaa6e3b66451497a72cc7788_s.jpg)
予想以上に大きなエビが3匹出てきました。頭以外は殻ごとパリパリといけます。なかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/35/30cba154f43aacd80e33b10c4ff110b1_s.jpg)
会計は計8400円。いずれも好感の持てる料理で満足度は高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/53/5c2268614bae7aeb36a1bed5abe03af0_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.11.16(土)17:40入店(2回目)
注文 つまみいろいろ 2名計3500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/73/61a5a5e0a6e321f706cb86b180bb1d2b_s.jpg)
前回から約9か月ぶりに、食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って再訪。店名は何となく「せん」と読みたくなるのですが「のぶ」が正解のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5c/547a67b83328a6c31c8785d40c1fd240_s.jpg)
今回はカウンターに着席。こあがり席では宴会の準備がされていました。店を賄うのは男性店主が一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/83/52297cffab2c3b17f85d96431498500f_s.jpg)
グレープフルーツジュース(200円)、ジンジャーエール(200円):車移動だったのでソフトドリンクを注文。この場合お通しは出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/69/869601b0fcab6a8b541d8b32dfb08179_s.jpg)
サーモン刺(700円):文句無しの鮮度の刺身でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f6/f407a4959fdf9392ada93d54b8b75df3_s.jpg)
醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/43/5b74da46bd84235f429c8c751c611ba5_s.jpg)
おにぎり サケ(200円)、おにぎり タラコ(200円):食べ応えある大きさのおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/55/ce2ecba348cfa048a76edf53076e7b4d_s.jpg)
ラーメンサラダ(500円):予想よりも炭水化物多めのサラダでした。麺はムチムチの歯応えで、ゴマドレッシングがかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/f7/53b242f2636ce515a9385f57c2e0b742_s.jpg)
生らむ炭焼き おろしソース(700円):ラム肉は柔らかい歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ab/4af132af36ad9b19310741086eae1a47_s.jpg)
たこざんぎ(500円):揚げたて熱々のザンギ。ムチムチのタコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/34/6361cff0ed634a3cc891d2d443c85253_s.jpg)
豚串 たれ(150円×2):味噌のような濃い味のたれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/2a/820621f7d6637f42b972d1de429fbbfb_s.jpg)
会計は計3500円。お酒を飲まないと安上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/36/63838d130299a0a10f6c6ff6036a70cf_s.jpg)
[HTC 10 HTV32]
2019.2.6(水)19:05入店(初)
注文 酒とつまみ 2名計8400円
第114回ぴかりん会は室蘭市中央町にて開催。参加はK氏とぴかりんの計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/da/4a5558982254533a8454c0f11798c066_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/9e/90cf15653dc5a6826d2988acd30e4190_s.jpg)
室蘭市中央町の東銀座商店街の一角で営業する居酒屋。向かいでは『dining riff』が営業中。数年前にも一度訪れたことがあり、その時は満席でふられてしまったのですが今回は空いていてすんなりと席につくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/a6/11bdb9bfd2d9e6e0754807a8709c708c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/da/0165acd836f9106017b24e8131b87ecf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/06/449096ffb1cd22d8a0a7b8481fc4cb35_s.jpg)
こぢんまりとした店内はカウンター約5席、こあがり2卓と、奥に個室が1卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはお兄さんが一人。他の客は先客2名、後客2組が入店し、ほとんど常連客のための店という雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/b08385ee7e168315cdf92f463ad04686.jpg)
お通し(500円?)、ビール サッポロ黒ラベル 大ジョッキ(900円×3):お通しはきんぴらごぼう。アルコール注文の場合のみ出てきます。ビールについては撮影を忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/673130ff9bd5d5ccffe059ef8a69af9a.jpg)
ウーロン茶(200円):K氏はソフトドリンクを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/27af97efdc0d9da3ab90290b79d3523c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6e/0c2fc4fb5afe5d285bd2d3ba55ea8cac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/b2/e5e2853a40abe806e45effce530308a0_s.jpg)
生野菜サラダ(400円):ミニトマト、タマネギ、千切りキャベツ、レタスのサラダ。ドレッシングは自家製のような雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/0e023cca03391d100553daebed278393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/00/d4323b99ab4dcd25aa844b2c0ca49a8a_s.jpg)
刺し盛り(3000円):メニューにはありませんが、対応してもらえました。金額を3000円と指定して注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/ba/795fb8f3fcb48d9b6754335e18d8dfb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/5d/4780736d4241d8cc1f24fd5227bd6175_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/6d/c5a4137492b261d553126cb9db9ccf84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/4e/ece3f22c77720f84b51a82f0073171c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1a/58153c44b03d22084e353c4cc552e25f_s.jpg)
刺身はタコ、ツブ、ホッキ、シメイワシ、ヒラメ、サーモンの6点盛り。いずれも水準以上の鮮度で、特にイワシはとろける舌触りで美味しく感じました。薬味にわさび、山わさび、しょうがが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/82a325ad933573d92765498fa3efc7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/48/e4082d2259978d055d470336119e720c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6f/54bad12a5a8f35484666c691d0c949ba_s.jpg)
長いも焼き(500円):長芋をこのような形で口にすることが少ないので新鮮な食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/49a353db78ed663a5d51ae13af6cec24.jpg)
ジンジャーエール(200円):K氏の2杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/e32907722d7c459852119e7fd348c83a.jpg)
えび塩焼き(900円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/41/85a57df0e8dff5ab516100fc0b2686c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/9b/2dafb931e9734b7807b26d14ad56d9b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/66/7f26d30acaa6e3b66451497a72cc7788_s.jpg)
予想以上に大きなエビが3匹出てきました。頭以外は殻ごとパリパリといけます。なかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/35/30cba154f43aacd80e33b10c4ff110b1_s.jpg)
会計は計8400円。いずれも好感の持てる料理で満足度は高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/2a/14b6080768f9c5cfc8550415980ec50f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/8d/dc9e9af65ff7906f410fb818fbb1db7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/53/5c2268614bae7aeb36a1bed5abe03af0_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.11.16(土)17:40入店(2回目)
注文 つまみいろいろ 2名計3500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/bd/fe29d0bec1f75ba579c326f1a7d40cb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/73/61a5a5e0a6e321f706cb86b180bb1d2b_s.jpg)
前回から約9か月ぶりに、食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って再訪。店名は何となく「せん」と読みたくなるのですが「のぶ」が正解のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f6/70c3dccd2d537573ae0b804100121777_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/68/c070c815fe420af3df233e0855241b04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5c/547a67b83328a6c31c8785d40c1fd240_s.jpg)
今回はカウンターに着席。こあがり席では宴会の準備がされていました。店を賄うのは男性店主が一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/e4ab7ed5dba8baab5b4a6329f770a962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/06/0d041595e952743d862cedc1be42ec90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/83/52297cffab2c3b17f85d96431498500f_s.jpg)
グレープフルーツジュース(200円)、ジンジャーエール(200円):車移動だったのでソフトドリンクを注文。この場合お通しは出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/9be69653196bbf086901c40ae02505f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/da/d16f0bad5e71f453ef61c6d0ac188ea5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/69/869601b0fcab6a8b541d8b32dfb08179_s.jpg)
サーモン刺(700円):文句無しの鮮度の刺身でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f6/f407a4959fdf9392ada93d54b8b75df3_s.jpg)
醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/bc789b6c79ea392046cadcda1de12a66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/70/882b668a11a08798f5802f03980a507b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/11/c6503fd088f30ff6f043ed1a2c07cde0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/43/5b74da46bd84235f429c8c751c611ba5_s.jpg)
おにぎり サケ(200円)、おにぎり タラコ(200円):食べ応えある大きさのおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/64327afecc1db20a06dd9b8f82123062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/60/0287487331156c91fd8cad628eb00924_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/55/ce2ecba348cfa048a76edf53076e7b4d_s.jpg)
ラーメンサラダ(500円):予想よりも炭水化物多めのサラダでした。麺はムチムチの歯応えで、ゴマドレッシングがかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/b90719b32d95da551c1c3f0121e76cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/f7/53b242f2636ce515a9385f57c2e0b742_s.jpg)
生らむ炭焼き おろしソース(700円):ラム肉は柔らかい歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/966e29f343b11231d9d508683854c262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/85/eb201df704a77ce38da899976d493758_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ab/4af132af36ad9b19310741086eae1a47_s.jpg)
たこざんぎ(500円):揚げたて熱々のザンギ。ムチムチのタコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/8bcd0590b8f837d890fc30216bc615f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/36/168a09931cdeeab93a9e6f6d8c29cfc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/34/6361cff0ed634a3cc891d2d443c85253_s.jpg)
豚串 たれ(150円×2):味噌のような濃い味のたれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/2a/820621f7d6637f42b972d1de429fbbfb_s.jpg)
会計は計3500円。お酒を飲まないと安上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/86/2b2901f955f8054d058b715b03a7f21e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/31/b635dd94763e68985c1915ddbc898e19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/36/63838d130299a0a10f6c6ff6036a70cf_s.jpg)
[HTC 10 HTV32]