火曜日はスタイル・メイク エクササイズ
メグちゃんとレッスン前のお喋りをしているところにトモコさん到着。
お、そうだ
「トモコさん、ちょいとスキップしてみな」
「なに?スキップぅぅ…」
… … … … … … … …
おぉぉ、軽やか、軽やか、いいねぇぇ
「トモコさん、跳ぶたびに髪がなびいたりしてステキ」
んじゃ、メグちゃん、拍手しながらスキップしてごらん。
「拍手ぅぅ スキップと同時?」
そ
… … … … … … … …
おぉぉ、いいねぇぇ
「何なんですか?」
ん、運動機能というか、運動神経というか、その統合性が出来てるかどうかの簡単なテスト。
それとね、このスキップの動きがバレエでやるソテの基本の≪基≫の基の基だったりもするわけよ。
スキップするときに何となく曲げてる膝をきちんと伸ばして後ろに上げれば、それだけでアラベスク・ソテが出来るの。
「なに?伸ばして後ろに?同じリズムで?」
そう。
脚の上げ方を変えるだけ。
… … … … … … … …
「あぁら、ほんとだ、アラベスク・ソテだ、…なぁるほどねぇぇ…」
ね。
スキップがきちんと出来れば、バレエを習っていない人でもアラベスク・ソテが出来るってワケ。
「そういえば、3拍子でスキップするの、アレ、私、リズム合ってますよね?」
うん、合ってるよ、大丈夫。
なんで?
「センセイの動きと微妙にタイミングが違うなぁってのは分かってて…」
うん、で…?
「で、気が付いたんですけど…」
おぉ…。
「カウントを≪いち→にぃ→さん≫ってとるとしますよね。そうすると、センセイは≪いち≫の≪い≫で跳び上がって、≪さん≫の≪ん≫で着地してるんですよ。私の場合は≪さ≫で着地するから、ソコが違うのかな、と…」
あぁらぁぁ、よぉく気が付きましたぁ…凄ぉい
「センセイの場合、滞空時間が長いんですよね。私にも出来るようになりますか?」
そりゃ、なるさ。
それも遠からずね
ちょっとした筋力の差だけだし、タイミングさえ掴めればできるよ。
「……んふっ……」
「そういえば、ギャロップってのもありましたよね、アレはどんな動きでしたっけ?」
と着替えを終わって髪もキレイにまとめたトモコさん。
ギャロップぅ
それはさぁ…、ホレ、こんな風にさ…、と動いて見せる。
「あ、そうそう、それです、それです」
これがね、バレエでやるシャセの基本の≪基≫の基の基みたいなものなのよ。
ギャロップはコウでしょ、で、シャセはね、と動いて見せる。
「あ、ホントだぁ、同じだ」
ギャロップをするつもりで、空中で両爪先を伸ばして5番ポジシオンに集めれば、シャセの基本の≪基≫になるわけですな
スキップだ、ギャロップだと昔々にやった動きのことで盛り上がったが、こうやって改めて考えてみると、幼稚園や小学校低学年のときのお遊戯って、大事じゃな
メグちゃんとレッスン前のお喋りをしているところにトモコさん到着。
お、そうだ
「トモコさん、ちょいとスキップしてみな」
「なに?スキップぅぅ…」
… … … … … … … …
おぉぉ、軽やか、軽やか、いいねぇぇ
「トモコさん、跳ぶたびに髪がなびいたりしてステキ」
んじゃ、メグちゃん、拍手しながらスキップしてごらん。
「拍手ぅぅ スキップと同時?」
そ
… … … … … … … …
おぉぉ、いいねぇぇ
「何なんですか?」
ん、運動機能というか、運動神経というか、その統合性が出来てるかどうかの簡単なテスト。
それとね、このスキップの動きがバレエでやるソテの基本の≪基≫の基の基だったりもするわけよ。
スキップするときに何となく曲げてる膝をきちんと伸ばして後ろに上げれば、それだけでアラベスク・ソテが出来るの。
「なに?伸ばして後ろに?同じリズムで?」
そう。
脚の上げ方を変えるだけ。
… … … … … … … …
「あぁら、ほんとだ、アラベスク・ソテだ、…なぁるほどねぇぇ…」
ね。
スキップがきちんと出来れば、バレエを習っていない人でもアラベスク・ソテが出来るってワケ。
「そういえば、3拍子でスキップするの、アレ、私、リズム合ってますよね?」
うん、合ってるよ、大丈夫。
なんで?
「センセイの動きと微妙にタイミングが違うなぁってのは分かってて…」
うん、で…?
「で、気が付いたんですけど…」
おぉ…。
「カウントを≪いち→にぃ→さん≫ってとるとしますよね。そうすると、センセイは≪いち≫の≪い≫で跳び上がって、≪さん≫の≪ん≫で着地してるんですよ。私の場合は≪さ≫で着地するから、ソコが違うのかな、と…」
あぁらぁぁ、よぉく気が付きましたぁ…凄ぉい
「センセイの場合、滞空時間が長いんですよね。私にも出来るようになりますか?」
そりゃ、なるさ。
それも遠からずね
ちょっとした筋力の差だけだし、タイミングさえ掴めればできるよ。
「……んふっ……」
「そういえば、ギャロップってのもありましたよね、アレはどんな動きでしたっけ?」
と着替えを終わって髪もキレイにまとめたトモコさん。
ギャロップぅ
それはさぁ…、ホレ、こんな風にさ…、と動いて見せる。
「あ、そうそう、それです、それです」
これがね、バレエでやるシャセの基本の≪基≫の基の基みたいなものなのよ。
ギャロップはコウでしょ、で、シャセはね、と動いて見せる。
「あ、ホントだぁ、同じだ」
ギャロップをするつもりで、空中で両爪先を伸ばして5番ポジシオンに集めれば、シャセの基本の≪基≫になるわけですな
スキップだ、ギャロップだと昔々にやった動きのことで盛り上がったが、こうやって改めて考えてみると、幼稚園や小学校低学年のときのお遊戯って、大事じゃな