マドレーヌはなぜ貝の形なんでしょう?

Wikipediaには
とあります。
どちらの説だとしても最初は「厨房にあったホタテの貝殻を使った」はありそうな話ですね。


↑こちらの型の方がよく目にするでしょうか?

↑こちらは自分で買ったもの。(買ったことさえ忘れてましたが

細長い方の型はずっと前に知人が「私はもう焼かないから良かったら使ってちょーだい」と下さったものです。
海外生活が長かった方なので、これらの型は多分外国製なんでしょう。
実用性を重視するとノンスティックの型(特に最近はシリコン製)が便利です。
金属製の型はバターを塗って粉をはたいて、と面倒です。
でもノンスティックでは、この使い込まれた風情はでませんね。
アンティークっぽいこんな型は飾っておきたい!と思っちゃいます。
バター塗る代わりにクッキングスプレー活躍中!

今日のマドレーヌは honey madeleines。
えまっちが送ってきたレシピ(Great British Bake Offから)使用。
卵をよ~っく泡立てるのが軽いスポンジを作るポイントですね。

甘すぎず、バターと蜂蜜の風味が豊かです。
さぁ午後のお茶にしましょ~か~
