魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

パークゴルフのすすめ

2019年10月17日 | マイナー探訪

しばらく前に行ったのですが、上げ忘れておりましたのでアップします。

 

長崎県西海市大島町。

トマト農園のすぐ近くにパークゴルフ場があります。

パターだけで転がしてプレーするのです。

世の中は渋野日向子選手や同い年の黄金世代の大活躍で沸いておりますが、こんなマイナーだけどシブ~いゴルフもあるとです。 

 

こういうコース(ちゃんと18ホールある)があります。

 

 

こんなパターと重たく大きめの硬いボールでプレーします。

 

パットで転がすばかりなのでいきなり初心者でも出来ます。

うちの奥さんと行ってきました。

 

コースそれぞれに戦略性があり、パワーは大して役に立たないところがこれまた面白い。

 

 

 

こちらがルール。

 

案外OBがくせ者。

オーバーしたらOBとか、力まかせではダメなように設定されています。

ビビッてショートしたり、おわん型のグリーンで失敗の連続だったりするので、ワンチャンスで

逆転出来たり、大失敗して落ち込んだりと・・・かなり楽しい。奥が深い。

 

 

 

そして料金ですが、こちら。

 

 

一般は500円+用具を借りるので100円=600円です。

日暮れまで回っていいそうです。

 

大島島民なら300円だそうで、地元のおじちゃん&おばちゃん達愛好家が回っています。

実はこの人たちが半端なく上手い!!!

すごいとです。訊いたらアドバイスもしてくれます。

 

 

実は私はかつて本物のゴルフもしていましたが、派手に大きなコースを回るよりこれで

十分じゃないかと思うわけです。本格コースでやると一部の人達に限られてしまいます。

それよりも垣根なく多くの人たちと気軽にプレーする楽しさはとても良いのではないでしょうか。

もちろん「そんなんじゃショボイよ」とか野暮はナシですよ。

 

 

ちなみにこのパークゴルフをプロゴルファー達がプレーするとこんな感じです。

 

楽しい! もっとやりたい!  パークゴルフをやってみた!後編【2018.3.21】

 

つまりは誰でもやれます。意外と歩くので健康増進に役立ちます。

この大島は超穴場なので1日たっぷりと遊ぶことが出来ますよ。

長崎県では佐世保(えぼしスポーツの里)、対馬、大島の3ヶ所しかありません。

つまりは私のように長崎市から通うとなると大島が一番良い。

今度ワイン仲間やお友達と一緒にぜひ回りたいと思います。きっと楽しいだろうな。

 

何といっても地元の人達のわいわい言いながらの笑顔がとても良いなと感じました。

若者もはまるんじゃないかな。暑い時の帽子は必須ですよ。

どなたか一緒に行きましょう!

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍馬家-100円買って100円当たる | トップ | 政-O社&N社試飲会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マイナー探訪」カテゴリの最新記事