前回までで、
家族と自分のスケジュールを
どうマンスリーブロックに同居させるか、
わたしなりの方法を書かせていただきました。
普通一般の手帳では、
ここまでくらいの書き込みだろうと思いますが、
わたしは、
さらに踏み込んで、
工夫した書き方をしておりますので、
その点もご紹介させてください。
わたしは自分自身の予定を、
これまでの分け方で言うと、
6つに分けてきました。
その6つの領域を
パッと見てわかるように色分けしています。
その色分けに使うのは、カラーマーカー。
色分けをする理由は2つあります。
一つは、
パッと見て、
「自分の予定がどんな予定か」を把握しやすいため。
まずはこの一つ目の
「自分の予定がどんな予定かを把握する」について
書かせていただきたいと思います。
わたしは、
自分の予定を今は大きく6つに色分けしています。
ピンク・・・教会活動
オレンジ・・・仕事
黄色・・・子供のこと
グリーン・・・プライベート(遊び、病院、美容関係など)
ブルー・・・運動
紫・・・義母のこと
只今は、息子が独立していますので、
黄色を使うことはほぼありません。
これらの色を予定の文字の上に塗っておくと、
パッと見て、
どんな予定でその週、その日が進んでいくのかが
一目瞭然なんです。
この色分けは、もう十何年変えていませんので、
頭の中に貼り付いています。
例を挙げたいと思います。
上の写真の説明ですが、
13:00の授業参観は、
息子の予定であり、わたしの予定でもあります。
だから「緑のボールペン」で書き、
15:00からの懇談会は、
わたしだけの予定なので、「黒ボールペン」で書きます。
ただし、どちらも子供に関する予定なので、
「黄色いカラーマーカー」で塗っています。
18:00からのダンスは、
子供だけの予定なので、
「緑のボールペン」で書いてますが( )がついていて、
わたしの予定ではありません。
なので、「黄色いカラーマーカー」は塗っていません。
14日の夕方のPIANOは、
子供の予定ですが、
わたしが連れていくことになるので、
わたしの予定にもなります。
だから、「緑のボールペン」で書き、
「黄色いカラーマーカー」を塗ります。
もう一つの例を。
↓カラーマーカーを塗る前の文字だけの時
↓文字の上にカラーマーカーをかぶせた後。
結構クリアになりますでしょう?
マーカーで塗られているところがわたしの予定。
繰り返しになりますが、
「オレンジマーカー」は仕事、
「緑のカラーマーカー」は趣味・個人のこと、
「黄色のカラーマーカー」は子供のこと、
「水色のカラーマーカー」は運動関係です。
何より「パッと見てわかる」でしょう??
さて、
色分けの二つ目の意味については次回に。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます