手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【2021年・手帳準備(その17)】〜「ウィークリー」の使い方(スケジュール・TO DO LIST編)・わたし流(主婦日記)〜

2020-11-19 | 2021年の手帳準備
(↑「ノルディックウォーキング教室」の日、暑いくらいでした。落ち葉を踏みながら、景色を楽しみながらの有酸素運動。5km弱を1時間ほどで歩きました。)



次は、

「主婦日記」のウィークリー部分の

「スケジュール欄」について取り上げたいと思います。


わたしは一応、

外持ち用PAGEMマンスリーのマンスリー部分を使って、

スケジュールを管理をしていますが、

同時に必ず家置き用「主婦日記」のウィークリーでも

スケジュール欄を設けてます。




その理由は、

日々のことって、

自分のスケジュールと連動していると思っているからです。


TO DO LISTも、

自分のスケジュールなしには実は書けないことだからです。

よく1日の TO DO LISTを書くようなシートがありますけど、

あれって、いっときにすることを書き上げるなら有効だと思います。

でも、1日の間にすることを書き上げるならば、

あのシートではやはり不十分。

「時」と「場所」が明確でないとうまくこなせないからです。


だから、

上の写真のように、

スケジュールを書いて、その隣りにTO DO LISTを書くのが、

まんじゅう顔風。

この書き方はわたしの専売特許だと思っています。


スケジュールもTO DO LISTも、縦に時系列。





例えばですが、

実際に書いてみるとこんな風になります。


ボールペンの色、カラーマーカーの色については、

マンスリー手帳に準じます。




お気づきだと思いますが、

右側のTO DO LISTは、

左側のスケジュールとリンクしています。

その関係をオレンジの破線矢印(実際はこんなのはありません)で表してみると・・・。




それぞれの予定についての、

用意するべきもの、やることなどを書き上げておくのです。

また予定の前後、空いているところでやることも書き上げます。


そうすると、TO DO LISTも時系列なので、

どこでやるかも明らかになり、

やり落としが防げるんですね。


そして、

「スケジュール」「TO DO LIST」ともに、

やり終えると、写真のように赤○をつけます。


ここに赤○がたくさんつくと、

「1日が終わった〜」と満足な気持ちになるまんじゅう顔なのでした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2021年・手帳準備(その16... | トップ | ごめんなさい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちかこーん)
2020-11-19 17:50:44
赤丸でチェックすると,
手で書いて,
目で見て,
頭で認識して,
色んな方向から「達成感」を感じ取れますもんね♪
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2020-11-21 17:18:04
ちかこーんさん、その通り!
赤丸は達成感の塊です!(笑)
返信する

コメントを投稿