ペットフードの協会が1987年に2月22日を猫の日と定めたそうです。猫の寿命は10年から15年と言われていますが、最近では15年以上を超える猫も珍しくなくなりました。家の中ペットとして飼われている長生き20年もの長寿猫がいるかと思えば世界最長寿猫は36年だそうです。
我が家のダニーちゃん、10年目、人間の年齢に換算すると、56歳
24+(年齢ー2)×4 24+(10-2)×4=56歳
もう高齢者だそうで老猫の入り口。だんだんと眠る時間が増えて1日中寝るようになる。歯が抜けはじめる。毛つやがなくなり白髪が出たり抜けるようになる。
すばやく動けなくなる。食事と便秘に注意。病気になりやすくなる。
今年の元日から病院へ・・食欲不振・・原因は口内炎…今は元気で 食っちゃ寝 食っちゃ寝です。
あと何年一緒に居られることでしょうか。