goo

豊田駅進入中1047T 201系H4編成

 H7編成で失敗しへこんだものの、47T運用のH4編成を撮りに豊田駅へ戻りました。H7編成が出場してくるまでH4編成だけが頼りです。豊田駅進入中の1047T、クハ200-108以下10連です。ところが帰りの高尾駅でまたもやH4編成と遭遇。御茶ノ水駅での人身事故のため63Tに運用変更されたようです。このまま流されると木曜日に67Tになりますが、木曜日は魔の川崎集合命令が下っており、明日以降の運用が気になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

201系H7編成 東京総合車両センター入場

 201系H7編成が東京総合車両センター入場のため回送されました。立川駅で撮ってみましたが切れてしまいました・・・ 立川に向かう途中、八王子駅で配9641レを確認。209系ウラ11編成が長野へ向かいました。
 またもやへまをやってしまいました。普段は入場や出場の編成を撮りには行かないのですが、時刻表を眺めると1114M~1114Hの後走りの様子。立川駅の青梅線ホームから撮れるのではないかと思い1114Mで立川駅へ。青梅線ホームには1名先着の同業者の方がいましたが閑散としていました。1114Hが出て3分ほどでオレンジ色の車体が見えてきました。ところが、先着氏の腕がモニターに写り、それを避けるため左に寄せて構えて撮影。撮影後に画像を見ると後方が切れていました。仕方がありません。次に撮る時はきれいに塗りなおされたH7編成を撮りたいと思います。立川駅進入中の回3050電車、クハ201-128以下10連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

谷保駅進入中1344F 205系ナハ6編成

 豊田まで行くと八王子までまで戻って京王八王子まで歩くのは面倒なため、南武線で分倍河原へ向かいました。このところ連日30度以上の暑さで、出勤前に長時間の撮影は厳しいため、谷保駅で南武線の205系を1本撮影しました。谷保駅進入中の1344Fナハ6編成、クハ205-101+モハ205-272+モハ204-272+モハ273-373+モハ204-273+クハ204-101の6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )