goo

分倍河原駅進入中3002列車 6410F+9004F準特急新宿行

 昨日は9006F8連の前に連結されていた6010F2連ですが、今日は9004F8連を従えて準特急新宿行で来ました。最新形式の9000系と連結して運用されるのが6000系だけというのも興味深いです。下り列車だとLED粉砕の9000系の後方にチラリとしか見えないため、このコンビを撮るのは上り列車にかぎります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中1018列車 6411F+6014F急行新宿行

 昨日は6010F2連と9006F8連の10連だった1018列車急行新宿行きですが、今日は6411F2連と6014F8連の6000系10連でした。600系10連は見ごたえがあります。相模原線では昼間でも見られる急行ですが、京王線ではこの列車の後は夜まで準特急が続きます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中5114列車 6013F各停新宿行

 今日も分倍河原駅で京王線の車両を撮影。勾配を上ってくるため、編成が曲がってしまうのが難点ですが、朝の時間はほぼ順光で撮れます。地上専用車では最古参の6013F8連が各停新宿行で来ました。朝陽を浴びるアイボリーホワイトの車体も見ていてきれいだと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中528M 豊田車両センター115系M12+M4編成

 今日は中央線のダイヤ乱れは無かったものの、日曜日から三日連続乱れたため201系は撮れません。今朝は今や唯一立川乗り入れスカ色115系の列車となってしまった528Mから撮影を始めました。今日はM12編成とM4編成でした。高尾駅停車中のクモハ115-325以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )