豊田駅では貨物の81列車の前に回542Mが来ると思っていたのですが、いっこうに来る気配がありません。特急ばかりか快速まで先に来てしまい、結局1278Tの後走りで12時45分頃に到着でした。直ぐに尾灯が点灯。日野駅中線に行かずに入区となりました。日によって日野駅中線に行ったり行かなかったりしています。豊田駅停車中の回542M、豊田車両センターの115系M2編成+M10編成、クモハ115-305以下6連です。
八王子駅ではDE11 2001号機が好い位置に停まっていたのですが豊田まで前進。豊田駅で貨物の81列車を撮りました。こちらもパッとしない写真です。気温の低い晴天は非常に厄介です。豊田駅進入中の81列車、新鶴見機関区のEF210-142号機+タキ12両です。
上り中線ホームに移動し543Mを撮りましたが、晴れるとどうにもなりません。記録にはなるかと撮っていますが、撮った後にガックリ来てしまう写りです。高尾駅停車中の543M、長野総合車両センターの115系C11編成、クハ115-1095以下6連です。
とにかく連日の寒さには参ります。猛暑の夏に極寒の冬は近年では初めてではないでしょうか。今日は1272Mで出勤。高尾駅で電留線に止まるスカ色6連から撮影。夜9時くらいだと長野色、スカ色、長野色の3本の115系が並んでいます。高尾駅の北側電留線を使うことが多くなったようです。高尾駅電留線停車中、豊田車両センターの115系M7編成+M6編成、クハ115-374以下6連です。またM7編成に当たりました。