JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中80列車 高崎機関区EH200-16号機以下の貨物列車
こちらは初登場の写真。休日診療所に行った日曜日に、中線に貨物列車が入って来るのを見ており、今日も来るのか注目していると、やはり12時16分頃にEH200-16号機を先頭に進入して来ました。特急3008Mを待避して12時22分頃に発車しました。平日は確認できていませんが、土休日は近年では珍しい、貨物列車の特急待避が見られるようになりました。相模湖駅進入中の80列車、高崎機関区のEH200-16号機+タキ14両です。機関車はホームをはるかに出て、出発信号機手前ぐらいの位置で止まるため、停車中に機関車の撮影は駅の外に出ないと困難です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中542M 豊田車両センター115系M4+M9編成
537Mには間に合わず、542Mをホーム先端から撮ってみました。最近までなかった左脇のポールが立ったために非常に撮り難くなってしまいました。列車非常停止装置がホームに取り付けられつつあり、連動する信号機のようです。相模湖駅進入中の542M、豊田車両センターの115系M4編成+M9編成、クモハ115-307以下6連です。お面になるものの、光線の状態が良くなってきた時の撮影を楽しみにしていたのですが、予想外の障害物が出現しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅通過中 松本車両センターE257系M-116編成
541Mが発車した後、直ぐに下り本線の出発信号機が開きました。定期列車はない時間なので、何が来るのか期待して待っていると、E257系M-116編成でした。がっかりすることもないのでしょうが、やや拍子抜け。LEDが「かいじ」のままですが、回送のようです。相模湖駅通過中の列番不明、松本車両センターのE257系M-116編成、クハE256-16以下9連です。9056Mの折り返し回送のような気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中541M 長野総合車両センターC14編成
先週の半ばから、かなり無理をして仕事に行っていたこともあり、目が覚めたのは10時半近くでした。この連休中に体調を戻さなくてはいけないので、昼前後の相模湖駅で4本撮って終了にしました。1本目は長野色6連の541M。陽が弱いため、それ程、側面が光っていません。相模湖駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C14編成、クハ115-1093以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
日野駅中線停車中回542M 豊田車両センター115系M11+M8編成
豊田駅中線で回542Mを撮ってはいましたが、あまりにも同じアングルばかりなので、日野駅中線に停車中の姿をE233系車内から撮影。結果は企画倒れに終わりました。右に寄り過ぎ、逆台形のフロントガラスが邪魔をしているう上、着色ガラスがフィルターになっています。望遠レンズで撮れば115系だけを撮れそうな気もしますが、コンデジの光学ズームではこれが限界。車内の不審人物として通報されなかったのが救いでしょうか。日野駅中線停車中の回542M、豊田車両センターの115系M11編成+M8編成、クハ115-384以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )