goo

吉祥寺駅進入中1088Y 東京地下鉄07系第1編成

 吉祥寺駅に着いて緩行線ホームのLEDを確認したところ「八千代緑が丘」の表示。三鷹駅に向かって行ったのは07系。被りが心配だった快速電車もうまく抜けてくれ、「八千代緑が丘」行の07系が撮れました。どの辺にあるのかピンと来ない駅名でもあります。吉祥寺駅進入中の1088Y、東京地下鉄の07系第1編成、07-101以下連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国分寺駅進入中961T 「ヤクルトタフマン」パートラッピング豊田車両センターE233系T1編成

 先日、伊東四朗氏の扮する「タフマン」がE233系に付いているのを見かけました。久しぶりに運用情報を参考にしたら国分寺駅で撮影できそう。201系がいなくなって以来、しばらく撮影していない国分寺駅で撮ってみました。結果は企画倒れ。オレンジの帯に「タフマン」の文字がかすかに見えます。国分寺駅進入中の961T、「ヤクルトタフマン」パートラッピングの豊田車両センターE233系T1編成、クハE232-1以下10連です。T編成のトップナンバーとラストナンバーに付いており、T42編成でも見られます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1455M 豊田車両センター115系M1+M4編成

 今日は水曜日で会議日でしたが、開始が早くないので424Mで出勤でした。朝から強烈な陽射しで、駅に着くまでに熱中症になりかねません。前日に高尾駅の電留線に止まっていたスカ色6連が1455Mになる運用がどうなったのか気になりました。結果はスカ色6連のまま。相模湖駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M1編成+M4編成、クハ115-360以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )