goo

八王子駅進入中試9912M 勝田車両センターE491系検測車

 「リゾートエクスプレスゆう」を撮り損ねて、少しガックリしながら1102Tに乗車。高尾駅を出たところで、白い車体とすれ違うのが目に入りました。一瞬のすれ違いで、編成の長さからE491系の可能性が濃厚。山線の検測はなぜか深夜で、折り返して来そうだったので、被る危険の無い八王子駅で待ってみることにしました。7分遅れの「あずさ12号」の続行で姿を見せました。走行中のE491系は、かなり前に谷保駅で撮って以来。陽射しがあり、影が出るものと思っていましたが、白い車体に赤のラインがほぼ順光でくっきり写りました。シングルアームと菱形の2基のパンタグラフが上がっており、碍子類も賑やかで見ていて楽しい編成です。八王子駅進入中の試9912M、勝田車両センターのE491系クモハE491-1以下3連の検測車です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中539M 長野総合車両センター115系C12編成

 相模湖駅に540Mが進入してくる際に、白地の「普通」幕が見えてC12編成が確定。高尾駅に着いた時には太陽の周りに雲がなく、側面の光った写真を撮ったのですが、今日の雲の動きは変則的で曇り始めたところで撮り直しました。高尾駅停車中の539M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1065以下6連です。何度も取り直している間に、初沢踏切の警報機がなり出し、妙だと思っていたら下り本線を「リゾートエクスプレスゆう」が通過して行きました…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M3編成+M1編成

 535Mの到着前には日も差し始め、晴れたり曇ったりの繰り返し。一旦、晴れている間に撮ったのですが、発車前に再び曇ったので撮り直しました。両方を見比べると雲泥の差です。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M3編成+M1編成クハ115-358以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C11編成

 538Mは、ほぼ定時で姿を見せました。やや右に傾いていますが、536M同様に正面がすっきりしています。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C11編成クハ115-1136以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C9編成

 上下線ともダイヤが小幅ながら乱れており、いつもなら536Mの前に到着の533Mも536M発車後に来ました。どの編成が来ても影に悩まされずに済む状況。撮れたのは300番台のC9編成でした。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C9編成クハ115-440以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M11編成+M6編成

 昨日の午後から降り出した雨が朝方まで降り続いていましたが、自宅を出るときには傘もいらなくなっていました。相模湖駅に着き、4分遅れの536Mからの撮影です。前面が黒ずまない写りでした。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M11編成+M6編成クモハ115-315以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )