goo

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-2編成「ホリデー快速ビューやまなし」

 雲が多めながらも気温は午前中に30℃を超え「ホリデー快速ビューやまなし」を撮って切り上げました。検査出場から間もないNL-2編成、ステンレスの部分もきれいなですが、塗装してある部分の色の濃さはカーブを曲がって見えた瞬間に判ります。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成、クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。この数年、夏休みには新潟へ115系を撮りに行っていましたが、E129系への置き換えがかなり進んでいる様子。今年は趣を変えて、明日、明後日で青森、函館に行くことにしました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中9775M 豊田車両センターE233系M青670編成

 「山梨富士3号」の運転がない代わりにE233系青編成で立川~河口湖間の臨時列車が運転されました。大月までは各駅停車、富士急行線内は快速というパターンです。列番、行き先とも1/80秒でないと写らず、一枚それほど崩れていない写真がありました。相模湖駅停車中の9775M、豊田車両センターのE233系青670編成クハE232-528以下6連です。「河口湖」を表示するE233系の青編成、多客時ならではの光景です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N608編成

 高尾駅から531Mで折り返して来た211系N608編成です。運用に入った時期によって同じ211系でも車体の状態が異なり、この編成は全体的にきれいな状態です。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ210-2009以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」

 昨日は立川駅での撮影となった「ホリデー快速富士山1号」、今日は相模湖駅で停車中の姿です。「あずさ色」のM50編成を撮る日が続きます。相模湖駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成 「はまかいじ」

 昨日は撮れませんでしたが、土休日にはコンスタントに姿を見せる185系B3編成の「はまかいじ」です。白い車体には雨の中を走った後にできるような染みなども全く見られません。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N608編成

 自宅に戻り再び駅に向かうと曇りが優勢の空模様。528Mは211系のN608編成でした。中央本線から115系が消えた夏を象徴するような光景を目の当たりにしました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ211-2009以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9071M 豊田車両センター189系M52編成「あずさ71号」

 同僚と休み明けに必ず仕事に来ようと冗談まじりに話していた前代未聞の8連休の「夏休み」に入りました。6時過ぎに目が覚め「あずさ71号」の撮影に向かいました。日差しが強めで逆光になっており、いつもシャッターを切る目安にしている10両停止位置目標が見づらく、電柱を目標にしたため先頭が重なったものの行き過ぎは免れました。相模湖駅通過中の9071M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連「あずさ71号」です。「あずさ71号」には「グレードアップ塗装」のM52編成が充てられているようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )