goo

相模湖駅通過中回9581M 豊田車両センター189系M52編成

 「かいじ180号」の送り込み回送を撮りに三度目の入場となりました。M50編成「山梨富士3号」、M51編成「ホリデー快速富士山1号」で、甲府に向かったのはM52編成。自宅を出る時点では強い日差しだったのが通過の時間には曇ってくれました。相模湖駅通過中の9581M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連です。ふだんは「甲信エクスプレス」の送り込み回送くらいでしか撮れないM52編成を撮る機会が多かった一週間でした。信号を指差確認する白い手袋が印象的。お盆の多客時輸送に従事される運転士様各位に御苦労様と申し上げるとともに、休みに任せていつもにも増して多くの写真を撮らせて頂き感謝申し上げたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 長野総合車両センター211系N323編成+N325 編成

 買い物に出た途中で535Mを撮りに二度目の入場。聞いた話では高崎地区の211系はすべて3000番台になるとのこと。盛岡車両センター青森派出所の構内にも疎開留置の編成が見られました。211系1000番台は、長野総合車両センターの3両編成11本33両になる可能性が高そうです。相模湖駅停車中の535M、長野総合車両センターの211系N323編成+N325編成クハ210-1007以下6連です。この後「成田エクスプレス8号」も撮ったのですが前が切れてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-4編成「ホリデー快速ビューやまなし」

 今年は朝から強烈な日差しの中で撮影ということが無く、1時間程度の撮影でも体は楽でした。「ホリデー快速ビューやまなし」を撮って一旦、切り上げました。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-4編成クモハ215-4以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE351系S23編成+S3編成「スーパーあずさ6号」

 1/1000秒でも失敗が連続の中線ホーム甲府方での「スーパーあずさ6号」の撮影。曇りで1/640秒という中途半端なシャッタースピードで撮ってみたら真ん中辺りで止まりました。撮ってみないことには判らないものです。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE351系S23編成+S3編成クハE351-3以下12連「スーパーあずさ6号」です。トンネルからE353系が出て来る日が気になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9585M 豊田車両センター189系M50編成「山梨富士3号」

 今日から189系で運転の「山梨富士3号」、肝心な列車でミスをやらかしてしまいました。停車だと勘違いして前の方に出たのですが、通過の案内放送が流れて慌てて後退しました。小粒で傾いた上にフロントガラスに写り込みも出ました。189系の中では最も数多く撮っている「あずさ色」のM50編成ながら、「臨時」の幕表示は珍しくしっかり撮れずに情けない限りです。相模湖駅通過中の9585M、豊田車両センターの189系M50編成「クハ189-507以下6連「山梨富士3号」です。停車から通過への変更で今後も油断ができません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N604編成

 528Mでも撮ったのですが、傾きがそれほど目立たず列番も歪みが気にならない写真になったので531Mの方の211系N604編成です。また528Mや424Mの中線発着の上り列車で211系を撮る日が多くなるのでアクセントにもなります。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ210-4以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の8571M 豊田車両センター189系M51編成「ホリデー快速富士山1号」

 昨日に続き「ホリデー快速富士山1号」には「国鉄色」のM51編成が充当されました。今日は発車直後の写真。停まっている姿とは一味違った躍動感があります。相模湖駅発車の8571M、豊田車両センターの189系M51編成クハ189-10以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。ほとんどM50編成だった「ホリデー快速富士山1号」に変化があるのか注目です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成「はまかいじ」

 8日間の夏休みも今日で終わり。仕事中の一週間は長く感じるのに休みだとあっという間に過ぎた感じです。日曜日で「はまかいじ」に間に合う時間に駅に着きました。この数日、朝は曇りの天気が続いており白ベースの車体が直射日光で黒ずむことがありませんでした。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )