goo

相模湖駅発車の8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」

どの編成が来るか注目していた「ホリデー快速富士山1号」は「あずさ色」のM50編成でした。サイドが見やすい発車直後の写真です。今週はM50編成がうまく撮れておらず、ここで何とか持ち直した感じです。相模湖駅発車の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。この後424Mに乗車し高尾駅でM52編成の「山梨富士3号」を撮ったのですが、待ちすぎて先頭が切れてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成「はまかいじ」

レンズ内の錆のような物が気になりすが、雨が小康状態になり「はまかいじ」を撮ることにしました。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。滑って落ちると大変なことになるので奥まった場所からの撮影にしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖停車中528M 長野総合車両センター211系N603編成

工9476列車を撮影後は528Mを撮影。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211-3以下6連です。今日は撮影のみでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中工9476列車 高崎車両センター高崎支所EF64 1052号機+ロンチキC編成の工臨

日本列島の周辺に台風が3つもあるためか不安定な天気で、起きた時には強めの雨でした。少し早めに駅に着くとE233系青666編成が中線に停まっていたものの間に合いませんでした。顔見知りの方がおり、工臨があるとのこと。上り本線ホームから進入時を撮影しました。長さの感覚的がつかめず、手振れやらはみ出たりの写真の中にトリミングで見られそうなのが一枚ありました。相模湖駅進入中の工9476列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 1052号機+返空ロンチキC編成10連の工臨です。カーブで最後部はホームに掛かる長さ。トリミング無しで撮らなければなりません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )