goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅通過中9068M 豊田車両センター189系M50編成「かいじ188号」

今日の「かいじ188号」にもM50編成が充当されました。年末のN102編成「かいじ195号」と合わせて189系の臨時特急には悪戦苦闘の連続。今日も跨線橋からM50編成の「かいじ188号」を撮ってみれば、「あずさ色」が出ず白っぽい姿になりました。M50編成は撮る機会はあっても、まともな写真がない状態です。「かいじ」の絵入り幕は大きくピンボケを免れ、おそらく見納めとなるM50編成「かいじ」の通過シーンを残しておきたいと思います。相模湖駅駅通過中の9068M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-14以下6連「かいじ188号」です。189様のコメントによればM51編成が不調とのこと。M51編成が使える状況であれば、M50編成の特急運用も無かった可能性が高く、M51編成の今後が非常に気がかりです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中回9569M 豊田車両センター189系M50編成

大晦日を除けば好天が続いた年末年始も、撮影にとっては寒さ以上に厳しい条件となりました。「かいじ188号」の送り込み回送で甲府へ向かったのは、連日のM50編成でした。通過時間が542Mの発車時刻と近く、今日は1分ほど遅れていた542Mの背後から見えた状況。トリミングとコントラスト調整で手を加えざるを得ませんでした。相模湖駅進入中の回9569M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中回9562M 高崎車両センター485系YD-01編成「リゾートやまどり」

「スーパーあずさ6号」はS21編成+S1編成だったものの撮り損ない、四方津から折り返して来た「リゾートやまどり」を傾けないように撮りました。太陽を背にすると色が大きく変わって見えます。相模湖駅進入中の回9562M、高崎車両センターの485系YD-01編成「リゾートやまどり」クハ485-703以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中回9555M 高崎車両センター485系YD-01編成「リゾートやまどり」

昨日に続いて、高尾から四方津へ回送で向かう「リゾートやまどり」です。フロントガラスに映り込む電柱のイメージが強烈で、まごついている間に上ずってしまいました。相模湖駅進入中の回9555M、高崎車両センターの485系YD-01編成「リゾートやまどり」クハ484-703以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中531M 長野総合車両センター211系N607編成

今日の211系531MはN607編成。211系の編成ごとの撮影枚数を数えてはいませんが上位にランクイン間違いない編成です。一年の始まりで、今年は数えてみようかとも思います。相模湖駅進入中の531M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ210-2007以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M52編成「ホリデー快速富士山1号」

今日の「ホリデー快速富士山1号」もM52編成でした。昨年は「回送」で撮ることが多かった編成、年末から5日続けて「絵入り幕」表示の姿を撮ることができました。相模湖駅進入中の8571M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。寒いのは間違いないのですが、湿度の関係かバラストは白くなっていません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成「はまかいじ」

気温の差はそれほどでなくても、風が吹いて体感的に昨日より、かなり寒く感じられました。今朝も「はまかいじ」からの撮影。塗装変更から年数を重ねても車体の色は褪せていないように見えます。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )