パン教室の夏季セミナーで習ったマカロン。
先日、マカロンの講習会があって
初めて、おうちでマカロンを作ってみました。
二日がかりでした
1日目
まずは、コック作り

レシピと、同量作ったら
たくさんできてしまいました

ひたすら、絞っては焼く・・・・
を繰り返すこと3回。
乾燥させなくてもいいので
スピーディにできましたが
何だか、慌しかったです。

初めてにしては上手にできたと思います。
裏も綺麗

2日目
バタークリームとジュレを作って
ひたすら絞りました

大量にできたので
ダイニングテーブルいっぱいです
同じように絞ったつもりでしたが
焼き上がりの形が、微妙に違っていたコック
形の合うコック同士を探すのも楽しかったです。

周りにバタークリーム
バタークリームにはライム果皮が入ってます。
中央に酸味の効いたフルーツのジュレ。
フルーツは洋ナシとパイナップル、ライム果汁とレモン果皮入り
普段、ちゃんとしたスイーツを作らない私にとって
かなり手の込んだフィリング。

二日かけて出来上がったマカロン。

お皿に並べたら
帰ってきた子供たちが
喜んで食べてくれました。
まだまだプレゼントできるほどの
腕前ではありませんが
喜んで食べてくれる人がいるのは嬉しいですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
外は強風が吹き荒れています
10階の我が家
洗濯物がくるくる回るどころか
吹き飛ばされそうです。
ベランダスリッパもズズズーーーって
移動していたし

危険なので
ベランダの物、飛ばされないように非難させました。
台風並みです

お日様出てるから
室内は暖かいんですけどね・・・・。







地道に参加しています
励みになるので応援お願いします


