LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

9月になったら

2016-09-01 23:02:05 | 日記・エッセイ・コラム

今日、9月1日は防災の日。昨日の8月31日は二百十日でした。 
北海道や東北では、痛ましい災害が発生していますね。

今年の夏、関東以北は2つも3つも台風が襲来したのに、かって台風銀座と呼ばれた南九州などには、まだ1個も台風が接近していないし。
沖縄の南で発生した熱低は勢力を増して台風になったようだし、いよいよ今回くらいは覚悟しておいたほうが良いのかもしれません。 

週末の天気予報が微妙だったので、ほんとうに久しぶりにバイクを動かしてみました。
朝方はだいぶ涼しくなって来たけど、昼間はまだまだ暑そうなので、長距離は避けたい。
「どこに行こうか?」と迷ったのだけど、ABCポイントになっている「都井岬」に向かうことにした。 
距離はたぶん、往復300kmを超えるので、全然ショートツーリングじゃないですね。

串間駅前から右折して都井岬にむかうと、ところどころに通行止めの看板が立っているではないですか。

 
今日のコースは、都井岬から幸島の石破浜を抜けて日南市の飫肥城跡まで走るつもりなのだけどなぁ。
う回路があれば良いのだけど。
この先の三叉路を右に曲がると、都井岬の入園ゲートです。


バイクを止めて写真を撮っていると、ミニパトが走ってきたので、おまわりさんに尋ねてみた。
「幸島方向は全面通行止め。 迂回路はあるけどねぇ、ここから串間市の近くまで引き返してから抜ける山道なんだけど、
3倍くらい時間がかかるよぉ」
「それにねぇ、そこから日南方面も通行止めだから、飫肥方面には行けないよ」 だそうです。 まいった。

結局、串間駅まで引き返して、飫肥の町を目指しました。  それでも久しぶりのバイクツーリング、こんなトラブルに遭遇しても、
全くイライラもしませんね。(^0^;)

風を受けて走っていても、まだ昼間はじっとりと汗ばむのだけれど、9月半ば過ぎには快適なツーリングができそうです。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (種まきごんべえ)
2016-09-02 08:11:34
最後の写真が飫肥ですよね。
次回の訪問時には街中をゆっくり散策してみたいものです。
日曜日くらいが台風でしょうか。鉢物の出し入れが大変でしょう。((笑))
返信する
>種まきごんべえ さん (ろ~きんぱぱ)
2016-09-02 21:25:45
飫肥の町で、じゃこ天と厚焼き玉子焼きをたべてみたいと思いながら、今回も食べ損ねました。
帰りに、酒谷の道の駅で手打ちの太麺そばを食べてきました。
つゆは、素朴な味でした。
返信する
9月になっても (don)
2016-09-05 16:23:42
我が家は9月になってもなかなか走り出せません。女房のリアタイヤも交換して走りやすい時なのですが(;^_^A
返信する
re:DONさん (ろ~きんぱぱ)
2016-09-05 19:19:46
台風の被害などは、無かったとは思いますが、大変な思いをされたのではないでしょうか。
10月になると、そろそろ寒くなってきたりして、バイクで走るのには厳しくなってくるのでは?
天気さえ良ければ、走るのは今のうちですよ。
返信する

コメントを投稿