もうずいぶん長い間食べてないけど、石焼き芋、美味しいですよね。
で、手に入れた石焼き芋用の石だけど、表面はなんだか油っぽいし全体に汚いみたいなので、洗ってみることに。
買ったばかりの小石は、見た目を良くする為か、変につやがあったりしておかしいですよね。
袋を見てみると、やっぱりMade in Chinaの文字が。
2kgの石をポリバケツに入れて熱湯を注いでから、重曹とクエン酸を3:1位の割合で混ぜて、思いっきり撹拌してみました。
昔は桶に入れた芋などを洗うのに、木の棒を2本束ねた簡単な道具で、ワシャワシャと洗った事を思い出して、その方法で3回ほど洗ったら、
普通に河原などで見かける石のようになりました。
水が綺麗になるまで洗ったので、次は焚き火台の中に入れて熱を加えてみようと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
78歳、元気です。 5日前
-
カスタム化 Ukuleleだけど 3週間前
-
バイク、退院しました 3週間前
-
アドレスv100 ブレーキメンテ 2ヶ月前
-
一瞬、いよいよ体力の限界かな?と! 2ヶ月前
-
バイクはウクレレを持って 2ヶ月前
-
免許証更新 2ヶ月前
-
猫ねどこ 3ヶ月前
-
バイクの季節がやってきた 3ヶ月前
-
バイクの季節がやってきた 3ヶ月前
石もMade in Chinaとは、驚きですね。