LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ウォーキング

2009-10-12 18:48:12 | 日記・エッセイ・コラム

朝5時、どこかで鳴っている目覚ましの音で目が覚めた。 

隣には幼稚園に行く娘さんがいるので、昨日の運動会のお弁当造りのための目覚ましが今日も鳴ったのかも。[E:happy01]

朝の涼しいうちに、バイクのマフラー交換作業です。 ロードキングのマフラーはスリップオンなので、モンキーレンチとボックスレンチがあれば、簡単に作業ができます。

エキゾーストパイプと連結している部分のバンドをモンキーで緩めて、後方の2点支持のボルトを外すと、あとはマフラーを両手で持ってグリグリと動かしながら引っこ抜くだけ。

改造後のバンス&ハインズのマフラーの内側にCRCをたっぷりと吹き付けてからはめ込んだら、ボルトを締め付けて終了。

音質改造のポイントは、インナー口径を絞ったことと、吸音材のグラスウールの量を2倍に増やしたことで、効果がどのように出るのか楽しみです。Photo Photo_2

さて、今日はここまで。 改造バンスの音は、次回までとっておきます。

午後は、スクーターで近くの「ふれあいスポーツランド」に行って、ウォーキングコース1.6kmを歩きました。

今日のBGMはチャック・ベリーのロックンロールアルバムです。

親子連れが、いっぱい楽しそうに遊んでいるので、歩いていても退屈しませんね。 目標体重、68kg。あと3.2kgです。 頑張れ!


霧島は

2009-10-10 18:48:41 | ディツーリング

かみさんと娘は、山・・屋へショッピング。

私は磨いてばっかりだったバイクを、久しぶりに引っ張り出して霧島方面に。

10号線磯街道は、相変わらずトラックや乗用車が多いのだが、久しぶりのバイクなので、トロトロ走りでもまったく気にならない。 かえって、乗用車の方が抜いていく位でした。

新川渓谷沿いに丸尾からえびのへ。 秋の気配がすこしは感じられるものの、落葉樹が色づくにはまだまだしばらくかかりそうだ。Photo

霧島高原国民休養地でバイクを止めて、持参のキャンプ用コンロでお湯を沸かして、珈琲と簡単な食事をすませた。

腰を痛めてから、初めてのツーリングだったが、この分なら長崎も心配はなさそうです。 


月下美人

2009-10-09 21:28:48 | 日記・エッセイ・コラム

鉢植えの月下美人、今年になって3回目の開花で、今夜は3鉢とも、芳香を漂わせています。

Photo

挿し芽から鉢替え、肥料の管理などの一切合切をかみさんが管理していますので、私は台風の時に鉢を避難させるときの力仕事だけが担当です。Photo_2 Photo_3


バンス&ハインズ

2009-10-09 21:09:16 | バイクメンテナンス

もう、何回も消音効果をねらって改造している、バンス&ハインズのクラシックマフラー。Vancenew2

今までは、ステンレスカップの中心にパンチング工具で穴を開けて、マフラーインナーのエキゾースト側に取り付けて消音効果を狙ってきました。

最初は直径25mm、次は21mmに、そして16mmと徐々に小さくしてきたのですが、まだなんとなく満足のいく音になりません。

「音圧を低く抑えた重低音」が目標で、昔のノートンやメグロスタミナ K1のような音に近づけないかな?

今度の改造は、インナーの口径をさらに絞って、10mmにして、マフラーエンド側も現在の50mmから20mmくらいに換えて、巻いてあるグラスウールの量も増やしてみようと思っています。 Himg0007

さて、どうなりますことか。 データーや計算なしのトライ&エラーでやっていますから、結果が予測できないんですよね。


KH400

2009-10-06 20:32:15 | 日記・エッセイ・コラム

my shopのAS松元に行ってみると、レストア途中だが、ほんとうに綺麗なKH400がありました。

アルミリムも3本マフラーもメインスタンドも、まっさらです。

Kh400

400SS MACH IIは42馬力でしたが、KH400はマグネットCDI点火方式に変わって性能は安定しましたが、出力は38馬力に デチューンされてしまったバイクでした。

当時、私が乗っていたのは、SUZUKIのGT250でした。 本当はトリプルのGT38が欲しかったのだが、ビンボーで買えませんでした。[E:weep] 


RC162

2009-10-06 09:09:39 | インポート

おもしろいyou tubeの画像がありました。

RC162、懐かしいGPマシンです。 Rc162 イギリス人って、こんなマシンのRC162モドキを実際に作って走らせているんですね。

さすがは、産業革命を成し遂げた国だなぁと、感心してしまいます。 

http://www.youtube.com/watch?v=b0Xf-oE3zxU

●排気量:249.367cc
●気筒数:空冷4気筒前傾
●ボア×ストローク:44×41mm
●最高出力:45ps以上/14,000rpm
●最高速度:220km/h以上
●前タイヤ:2.75-18
●後タイヤ:3.25-18
●乾燥重量:126.5kg


解体2

2009-10-05 20:45:53 | 日記・エッセイ・コラム

残ったペダル付きのフレーム。

今日は朝から雨で、両隣とも窓を閉めてあるので、ディスクサンダーの回転音はあまり気にしないでも良さそうです。

ベンチバイスにフレームを固定して、ディスクサンダーで切っていきますが、最初はパイプの周囲をなぞるように切っていこうとしたのですが、うまくいきません。 

そこで、ディスクサンダーのカッターを一カ所に押しつけるようにしてみると、うまく切れるんですね。 

切り始めると、切削火花が膝のあたりに集中して当たります。防塵グラスはしているものの、短パンにサンダルでは、足に切削火花が飛んで痛いんです。

急遽、ジーンズとバイク用のブーツを履いて、作業を再開しました。 バイクに乗るときもそうですが、服装は大切ですね。

明日も天気は良くなさそうだし、台風18号メーローは日本の南の海上を北上中だし。

7日(水)ごろから、だんだん荒れた天気になるのかなぁ。 バイクへの復活は金曜日以降になりそうです。


解体

2009-10-04 16:36:36 | インポート

今朝は爽やかな青空で、バイクを走らせたら気持ちが良いだろうなぁという天気。 今日はチャプターツーリングの日で、南薩方面へ走ると言っていたなぁ。

まだ、腰の爆弾は、長距離を走るのにはちょっと不安があるので、きょうも、軽い運動のために近所を歩いた後は、家で過ごすことにした。

我が家の車庫には、VWビートルと娘のビッツ、それにハーレーとsuzukiのアドレス君、私のMTBとかみさん専用のYAMAHAの電動サイクル、それに娘の自転車で満杯状態。

その上に、娘のママチャリが古くなってきたので、知り合いからちょっと新しめのを貰ってきました。

2台で一台分の自転車ができあがったので、残った自転車を捨てないといけない。

最初は、粗大ゴミで連絡して処分かな? それとも、処理場に持ちこみかな?などと思っていたのですが、面倒になってきたので、バラバラにして燃えないゴミの日に出すことにしました。

ハンドルとサドルパイプ、前後輪とフォークを外して、残りはフレームだけになりました。

車輪は、タイヤを外した後、スポークはクリッパーでパチパチ切ってしまいました。

ペダルとクランクを外したいのですが、道具が無く断念。 こちらも力業で、ディスクサンダーで切ってしまう事にしましょう。Himg0005