ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

大会予定の悩み

2015-03-11 20:10:00 | トレイルランニング

​今日2回目の投稿です。

北陸新幹線開業で盛り上がっていますね。
人気観光地である金沢では、宿泊先の確保が難しく国際定期便を一時的に減便せざるをえないという苦渋の決断をしたという報道もありました。

来週16日からエントリー開始となる金沢マラソンも申し込み殺到となり競争率はかなりの数字になるでしょう。

当選しても旅行会社の斡旋する提携ホテルも条件の良いところを確保するのは難しそうですし、高価になる可能性があります。

ちなみに、先日の姫路城で泊まった提携ホテルは通常の倍近い値段でした。

第1回マニアとしてはぜひ参加したいところですが、11月には参加したい大会がほかにもあります。
1日の富山マラソン、例年11月第2週開催の神流マウンテンラン&ウォーク、15日の神戸マラソン、上越国際トレイルフェスが候補です。

各大会のエントリー開始、抽選結果発表などが微妙に重なりあうので、ちょっと悩みます。

以下は大会日程とそのエントリースケジュールです。
(過去日程からの推測を含むので違っていたらごめんなさい)

エントリー

3/16      金沢(抽選)
4/1        富山(応援枠&ツアー枠 先着順)
4/20      富山(一般枠先着順)
4月中旬    神戸(抽選)
5/中旬   上越国際トレイル(先着順)

6月上旬    金沢結果発表
6月末       神戸結果発表
7/1頃       神流マウンテン(抽選)
7/10頃     神流マウンテン結果発表

日程
11/1    富山
11/8    神流マウンテンラン&ウォーク
11/15  金沢、神戸、上越国際トレイルフェス

自分は2週連続出走は無理

せめて一週空ければいけそうな気がしますがちょっと不安

先着順でエントリー可能な富山と上越国際の組み合わせをエントリーしておいて、抽選大会のどれかが当たったら上越をパスするか?

しばらく悩みが続きそうです。



特別な日

2015-03-11 19:12:00 | インポート

震災から早いもので4年が経ちます。

震災の年に大学へ入学した者も卒業を迎えることになります。

いろいろな思いを抱き、あるいは悲しみを乗り越えて入学した学年でしたから、全国の大学で特別な卒業式となる気がします。

東北に住む者として3月11日は本当に特別な一日です。

つい最近も大きな余震とみられる地震があったし、火山活動の活発化など新たな懸念材料も増えました。

震災直後は走ることに罪悪感を感じたりしました。

が、いまは被災地などでも復興に向けた取り組みとして大会が開かれるようになり、参加することが支援につながるという意識が徐々に浸透しています。

東北以外の地でこのブログを読んでくださっている皆様、機会がありましたらぜひ東北を旅してみてください。

ほんの少しですが、自分も東北各地のマラソンやトレランに出場することで復興や地域の皆さんを元気にすることに貢献できるのではと考えています。