大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0171 櫛型決鉋 銘 無し

2009-02-28 12:12:26 | Weblog
入手経緯不明。 典型的な櫛型決鉋の格好だ。 かなり使い込まれている。刃口の後ろの部分は台を切り取り別の材で埋めている。 使い込んで刃口が開いて使いにくくなったのだろう。 楔は無かったので自分で作成した。台の色から推定すると古い物の様だ。 しかし作ってからどれくらい時間が経過するとこう言う色になるのか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0172 櫛型決鉋 銘 国貞

2009-02-28 12:06:19 | Weblog
一枚刃で刃は台に斜めに入る。 刃幅は20ミリあるから、大工が使ったかも知れない。 まだそれ程使われたものでは無い様だ。 これら決鉋は一応刃を研ぎ手入れして有るが、どれも使った事は無い。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0178 組手決鉋  銘 無し

2009-02-28 12:00:50 | Weblog
入手の経緯不明。 こう言う鉋は使うつもりで買ってない。 だから経緯を忘れてしまう。 刃幅3ミリ 単に櫛型決鉋と言うべきかも知れない。鉋の名称に付いては自信が無い。 相当使われているし、ある程度古いものだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする