この鉋は東郷神社骨董市で手に入れた物と思う。 台に対して刃が斜めになっている。それに台の幅と刃の厚みが少し違う様にも思える。 元は別々の物を合わせた物かも知れない。 刃を固定する竹の楔も無い。 台にはMも文字が焼印で押されており、M氏の持ち物だった可能性が高い。
入手の経緯は不明。 脇針が失われている。何か合う物は無いかと色々探したが駄目だった。 特に使う予定も無くそのままにして置いた。 刃には特許と刻印が有るが何が特許なのか不明。この手の鉋は今ではルータやトリマで用が足りるから使わなくなったのだろう。使いこなすにはには手が決まらないと駄目だし、熟練の技が必要と思われる。