また高幡不動骨董市に行って来た。 天気も良く無くて 冷たい風の吹く寒い日だ。 一回りしてこの鑿の穂を入手した。 100円だった。 これは二分の鑿の刃の部分で柄も無く 錆びた状態で転がって居たので 安かったのだろう。 銘は無い。 刃の長さからすると、まだ殆んど使われて無いと思う。 以前買って置いた柄にこの刃を挿げて見た。 一応使える状態に成った。 研いで見ると比較的研ぎ易い地金の様だ。 刃先裏がかなりべタ裏気味なので 少しは研いで使っていると思う。 これ以外に これと言う魅力有る道具は無く残念だ。 鉋は幾つも有ったが 欲しい物は無く買わなかった。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(3783)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo