大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

廻し挽き鋸

2016-12-06 21:01:01 | Weblog
そう言えば こんな鋸をご近所からもらった。 これは廻し挽き鋸だ。刃渡り180ミリ程度の小型の物だ。 ブルースチールの様な青い色をしている。 錆は無いが 少し曲がっていた。  そこで手で癖をつける様に反対に折り曲げていると何となく直り真っ直ぐになった。 使えばまた曲がりそうだ。 古い物では無さそうだ。 まだ殆ど使って無い様だ。 廻し挽きは案外使い方が難しい。 どうしても 材に直角に挽く事が出来ず 切り口が斜めになり易い。 やはり糸鋸盤の方が思う様に切れると思う。  だけれどもわざわざ糸鋸盤を出して動かすのが面倒なので、わずかな作業で有れば 廻し挽きが良いと思う。  事前に上手く使える様に練習して置く事が必要だと思う。  手道具はいずれも 思う様に使いこなせないので練習が必要だ。  それには 体力も筋力も必要だと思う。  まず体が出来て無いのが問題なのかも知れない。 極める為の道のりは長い。 

この手の廻し挽きは何本か持っている。 それにもう1本加わった訳だ。 この鋸も しばらくはお休み願う事としよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする