大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

桜の小箱が完成

2019-09-09 22:32:45 | Weblog
最近製作していた 桜材の小箱は完成した。 この暑さの中で頑張った。 今までこう言う物には 余り興味は無かったので 作った事は無い。 我家のスライド丸鋸を使って 留を切ると案外上手く出来た。 そこで箱作りをやる気になった。 材料は敷地の外 斜面に植えて有った桜の木を伐採した物を使った。 

小箱と言っても 方形で一辺は20センチ有る。 箱の中に仕切りの有る小箱を作った。 小箱は全部で九つに仕切られている。 その上に 更に仕切りの無い長方形の小箱を作り 二段にした。  更に蓋を作り 丁番で本体に固定した。 蓋のロック機構も欲しい所だが 今回は付けてない。  これでオイルを塗り 今は乾き待ち。  まあ役に立つのか立たないのか判らない物が出来た。

この箱の程度の物なら 我家の機械と手道具で出来る所が良い。 だから材料が有れままだ作れる。 まだ丸太も少し有るので 更にもう2個位は作れると思う。  さて何を作ろうか検討中。 もう少し涼しくなってくれると有り難いのだが。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする