昨日朝 9月16日にハイビスカスの花が一輪咲いた。 もう蕾は無いから 今年はこれで花は終わりだろう。 多分5輪咲いたと思う。 もう少し沢山咲いて欲しいが 栄養不足なのかも知れない。 冬は寒さが厳しいので 家の中に入れて養生している。 花をよく見ると 先端が長くなっていて 先に5つ位の丸い玉が有る。これはめしべかも知れない。 その下に有るのはおしべだろうか。 夕方にはしぼんで 次の日には落ちてしまう。 はかない物だ。 花が終ると 葉が段々黄色くなり 落ちて行く。 その頃には伸びた枝を切りすっきり さっぱりして また来年の花を待つ。 この繰り返しで 何年経ったのだろうか。 樹齢はどの位かハッキリしない。 20年は越えると思う。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(3783)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo