大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

線香を入れる箱

2019-09-12 08:41:17 | Weblog
桜材がまだ余っている。 何か作る物は無いかなと探した。 そうだ線香入れを作ろう。 時々田舎のお墓に墓参りに行く。 私の父と母が入って居る。  線香は ビニール袋に ライターと一緒に入れて持って行く。 お花は途中のホームセンターで買って行く。 墓で焚く線香は安物だ。 でも束がほどけてバラバラするのでやりにくい。 そこでこの箱を作った。 高級品の線香を買うと付いてくる桐箱と同じ物だ。 ただライターも入れるので若干大きめにして有る 横190ミリ 縦 115ミリ 厚み40ミリ程度かな。 桜の端材を寄せて作った。 オイルを塗ると赤味が強く出る。 この後どう変化するのか。 

家ではもう少し良い線香を使う。 毎日 線香立てている。 朝鮮棚の中段に仏壇は有るが線香の煙でいぶされて 天井部分が黒くなって来た。 毎日の事だから仕方ない。 こうして段々と時間が過ぎて行くのか。 気付かない内に 徐々に変化して行く様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする