これは入手した二丁目の際鉋です。 割と薄い刃の様です。 台下端には 定規がネジで固定して有りました。現在は取り外して有ります。 台が乾燥で相当歪んでいます。 削って修正中です。 刃幅はこれも38ミリ程度です。刃の仕込みは他の 一丁目と違う様です。 実用の道具の様です。 これもこの台を修理して取敢えずこのまま使える様にしようと思っています。 「イ の銘の下に何か花押が有る様ですが良くわかりません。いずれ仕上がったらまた紹介します。
9月の中旬になる。 大分暑さも緩和されて過ごし易い。 所が体調が今一良くない。 首が上手く回らない。 困った事になって来た。 もう一週間以上この状態だ。 何かする事は出来るが どうも気になって気分が良くない。
さて今日は 隣駅まで歩きその後電車に乗って高幡不動骨董市に行って来た。 そこでこの際鉋二丁を500円で入手した。 状態は余り良くない。 だから安いんだろう。 この際鉋には下端に自由定規が付いて脇針も有ったはずだが、それらは無い。 ネジだけが残って居たので 外して有る。 刃幅は38ミリ程度だろう。 ある程度は使ったと思う。 刃頭部のめくれを削り落として有った。 台下端には真鍮板が張り付けて有った。これは 台の修正がやりにくいので無い方が好みだが 上手く取り外せないのでそのままとした。 定規は無いからネジを外して穴は後で埋め戻そう。 裏金も無い。 押さえ棒も無いから 多分前の持ち主が外したと思う。 余り上等な台では無いが 取敢えずこのまま 使える程度まで修理して見ようと思う。 駄目なら台を打ち直せば良い。 台の 汚れもスクレーパで削り落としている。 仕上がって削れる様になったらまた報告しよう。 そんなに古い物では無いだろうと思う。
さて今日は 隣駅まで歩きその後電車に乗って高幡不動骨董市に行って来た。 そこでこの際鉋二丁を500円で入手した。 状態は余り良くない。 だから安いんだろう。 この際鉋には下端に自由定規が付いて脇針も有ったはずだが、それらは無い。 ネジだけが残って居たので 外して有る。 刃幅は38ミリ程度だろう。 ある程度は使ったと思う。 刃頭部のめくれを削り落として有った。 台下端には真鍮板が張り付けて有った。これは 台の修正がやりにくいので無い方が好みだが 上手く取り外せないのでそのままとした。 定規は無いからネジを外して穴は後で埋め戻そう。 裏金も無い。 押さえ棒も無いから 多分前の持ち主が外したと思う。 余り上等な台では無いが 取敢えずこのまま 使える程度まで修理して見ようと思う。 駄目なら台を打ち直せば良い。 台の 汚れもスクレーパで削り落としている。 仕上がって削れる様になったらまた報告しよう。 そんなに古い物では無いだろうと思う。