気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

バンディットのウインカー

2011年09月04日 | バンディット250
ツーが中止になって まだ時間があったので
昨日届いた集合管をバイク屋さんに持っていって
家に帰ってきてから バンディットのウインカーの位置を変えました。

これが移設する前のウインカー位置

ウインカー自体がヘッドライト固定ボルトを兼ねています。

金曜日に安物のビキニカウルを注文しました。
この位置にウインカーが付いていると ビキニカウルが付かないので
ヘッドライト取り付けボルトを独立させて

ウインカーを市販のステーで下に移動させます。

ビキニカウルに付属してくる専用ボルトをヘッドライト取り付けボルトと交換すれば
取り付けることが出来ます。

前正面から見るとこんな位置になっています

こちらの方が ウインカーの位置としては一般的です。

SRXと ちょうど同じくらいの位置になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーでしたが

2011年09月04日 | バイク
雨降っていないので とりあえず3台で出発します

ずっと大丈夫でしたが、津久井湖の直前で路面が濡れていました。

津久井湖です
いかにも、今まで雨降っていたような路面です

5分ほどすると 小雨が振り出しました。
仕方ないので 家の方向に戻ります。

途中で雨はやみましたが、川は増水でものすごい水量です。
でも、その中 河川敷の野球場で野球やっている人達もいました。
増水した水面からグラウンドの地面まで 1mもありません
2~30センチくらいに見えました。
駐車場にも水がせまっているのに・・・信じられません。

自宅に帰ってくると 薄曇りで雨の気配は全くありません。

チェーンの油分がすっかり飛んでいたので 3台共グリスを塗りこんでおきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする