今日、夜勤明けで休憩所に行ったら 同じ会社に勤める昔からのバイク仲間が居て
カブの事を聞いたら、仲間がカブでレースをやっているとのこと
で、その話の延長で聞いた事なんだけど
案外身近な鞄がカブ用のサイドバッグに転用出来ると聞いたので 早速試します。
その鞄というのは「ランドセル」
うちにも確か 息子が使っていたボロがあったのでは?と思い探すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/01d26c1c3df2138b22fb5fbfbfdbfa90.jpg)
とんでもないボロだったけど 1個見つかりました。
実際にこれを使う訳ではないのですが
取り付けた時のイメージを見るのなら こんなボロでも充分でしょう
車体側を確認すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/855a04f2aa072a5d9d3292781065804d.jpg)
純正キャリアのこの部分に肩紐を入れれば使えそう
で、早速取り付けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/2bed46b133a1816de101f93846b18dec.jpg)
これがまた、車体に合わせてあつらえたみたいにピッタリ
斜め前から見ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/fc4881991b1db94d7dbb43599408e40b.jpg)
違和感ありません
「ランドセル」と言われなければ判らないかも?
気になる 車体側への巻き込みも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/bc45940db46e8c97fe8b4f095bc19f73.jpg)
ウインカーとリアサス部分を利用すれば大丈夫そうだし
リアサス内側に振れ止めのベルトを回せば 外に広がるのも防げそう。
これは使えるぞ!と思い 他に… と考えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/466de0806017ebaa47e4bd966c7f5c3f.jpg)
フロントキャリアのこの部分に肩紐を通すと
カブラフレームカバーとの組み合わせだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/74c3d214f64f0bbe00715cf4278746e3.jpg)
これも なかなか使えそう
振れ止めは、フロントフォークの内側にベルトを通せば大丈夫そうだし
リトル70+サイドバスケットは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/a273f3fc69d74289182ed90681904a97.jpg)
それなりに使えそうですが
もう1パターンとして ランドセル付きってのも有りかも?
早速、ランドセルをネットで探してみます。
カブの事を聞いたら、仲間がカブでレースをやっているとのこと
で、その話の延長で聞いた事なんだけど
案外身近な鞄がカブ用のサイドバッグに転用出来ると聞いたので 早速試します。
その鞄というのは「ランドセル」
うちにも確か 息子が使っていたボロがあったのでは?と思い探すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/01d26c1c3df2138b22fb5fbfbfdbfa90.jpg)
とんでもないボロだったけど 1個見つかりました。
実際にこれを使う訳ではないのですが
取り付けた時のイメージを見るのなら こんなボロでも充分でしょう
車体側を確認すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/855a04f2aa072a5d9d3292781065804d.jpg)
純正キャリアのこの部分に肩紐を入れれば使えそう
で、早速取り付けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/2bed46b133a1816de101f93846b18dec.jpg)
これがまた、車体に合わせてあつらえたみたいにピッタリ
斜め前から見ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/fc4881991b1db94d7dbb43599408e40b.jpg)
違和感ありません
「ランドセル」と言われなければ判らないかも?
気になる 車体側への巻き込みも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/bc45940db46e8c97fe8b4f095bc19f73.jpg)
ウインカーとリアサス部分を利用すれば大丈夫そうだし
リアサス内側に振れ止めのベルトを回せば 外に広がるのも防げそう。
これは使えるぞ!と思い 他に… と考えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/466de0806017ebaa47e4bd966c7f5c3f.jpg)
フロントキャリアのこの部分に肩紐を通すと
カブラフレームカバーとの組み合わせだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/74c3d214f64f0bbe00715cf4278746e3.jpg)
これも なかなか使えそう
振れ止めは、フロントフォークの内側にベルトを通せば大丈夫そうだし
リトル70+サイドバスケットは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/a273f3fc69d74289182ed90681904a97.jpg)
それなりに使えそうですが
もう1パターンとして ランドセル付きってのも有りかも?
早速、ランドセルをネットで探してみます。