仕事で首都高速を通ることが増えて最近気づいた事なんだけど
客船→大桟橋っていうイメージだったのが
最近首都高大黒線の前にある山下埠頭に客船が停泊してるのを見る機会が増え
この前、ベイブリッジから下を見ると
見慣れない建物があるのを見つけました。
昨日もとんでもない大型客船が停泊していて どうして?って思って調べると
停泊していた客船は 「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」
確か、先月も停泊していたのを見ました。
この船が大桟橋ではなく本来は貨物船用の大黒埠頭に停まっている理由は
「横浜ベイブリッジ」の下をくぐれないから…らしい
横浜ベイブリッジは 横浜港の入口にある首都高速と湾岸国道の橋
建設当時に存在した最大の客船「クイーンエリザベス号」が通れるよう
水面からの高さが55mで建設されたそうです。
でも、昨日見た「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」は水面からの高さが63m
世界にはさらに大きな船もあるという話です
横浜と言えば もちろん「港」
東北の地震でハブ港としての機能が周辺国に移り
貨物の取扱量が激減して 今もほとんど回復していないとの話
確かに、ベイブリッジ下に見える山下埠頭には
元コンテナターミナルだったのかな?って思える広大な土地が
ほとんど使われてないように見えてます。
これで、客船が(本来の)横浜港に入港出来ないとなれば
最新の豪華客船は他の港に行ってしまうんじゃないの?
その対策として「カジノ」を誘致しようとして
本当はカジノを横浜に作らないって事はずっと前に決まっていたけど
さすがに隠しきれなくなったのか、最近ついに正式発表されてましたっけ。
最新の豪華客船が停泊出来る設備と、カジノが
(橋をくぐらなくても良い)東京の湾岸地域に完成したら
港町としての横浜は大丈夫でしょうか?
カジノが建設されない事は 個人的には歓迎だけど
広い意味での「ヨコハマ」の経済を考えると ちょっと心配です。
客船→大桟橋っていうイメージだったのが
最近首都高大黒線の前にある山下埠頭に客船が停泊してるのを見る機会が増え
この前、ベイブリッジから下を見ると
見慣れない建物があるのを見つけました。
昨日もとんでもない大型客船が停泊していて どうして?って思って調べると
停泊していた客船は 「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」
確か、先月も停泊していたのを見ました。
この船が大桟橋ではなく本来は貨物船用の大黒埠頭に停まっている理由は
「横浜ベイブリッジ」の下をくぐれないから…らしい
横浜ベイブリッジは 横浜港の入口にある首都高速と湾岸国道の橋
建設当時に存在した最大の客船「クイーンエリザベス号」が通れるよう
水面からの高さが55mで建設されたそうです。
でも、昨日見た「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」は水面からの高さが63m
世界にはさらに大きな船もあるという話です
横浜と言えば もちろん「港」
東北の地震でハブ港としての機能が周辺国に移り
貨物の取扱量が激減して 今もほとんど回復していないとの話
確かに、ベイブリッジ下に見える山下埠頭には
元コンテナターミナルだったのかな?って思える広大な土地が
ほとんど使われてないように見えてます。
これで、客船が(本来の)横浜港に入港出来ないとなれば
最新の豪華客船は他の港に行ってしまうんじゃないの?
その対策として「カジノ」を誘致しようとして
本当はカジノを横浜に作らないって事はずっと前に決まっていたけど
さすがに隠しきれなくなったのか、最近ついに正式発表されてましたっけ。
最新の豪華客船が停泊出来る設備と、カジノが
(橋をくぐらなくても良い)東京の湾岸地域に完成したら
港町としての横浜は大丈夫でしょうか?
カジノが建設されない事は 個人的には歓迎だけど
広い意味での「ヨコハマ」の経済を考えると ちょっと心配です。