![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/573369cb68dc319ba010c29f71cb51fd.jpg)
昨日の夜に始まった勤務、終わったのが午前8時過ぎ
少し休憩して会社出たのが8時半くらい。
前回買いに行ったのが10日前、野菜のストックが少なくなってきたし
女房がいつも「息子夫婦に野菜買ってあげる!」って言うので
会社の帰りに、藤沢市内小田急線六会駅近くにある農協の直売所に寄ります。
「寄る」っていう表現なんだけど、実際には自宅近くを通り過ぎて
わざわざ行くって感じですけどね。
息子達は若いので 野菜の量も私達の倍くらい必要です
タイトル写真の 野菜と玉子かけご飯用の生玉子1パックで1640円
近所のスーパーで買う3割安くらいです
野菜約2/3と玉子が息子夫婦用に買ったから
私達の分はロメインレタス1株と 胡瓜、トマト、茄子がそれぞれ1袋くらい
お値段にすると5~600円ってところでしょうか?
直売所だから近所の農家の朝取れ野菜で スーパーに売っている物に比べると
少々見かけは悪いけど 丸呑みしてのど越しを楽しむ訳じゃないので
見かけより 味とお値段優先です。
若くてまだ収入が少ない息子夫婦には 野菜と米を買ってあげているので
私達老夫婦の月間食材費に6~7千円プラスってところでしょうか?
たいした援助じゃないけど、完全に年金生活になったら無理かもです。