気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ70から外した バッテリー

2016年01月05日 | バイク整備
キャブの清掃を終わったカブ70
バッテリーが「いかにも」くたびれているような外観をしています。
実際、ニュートラルランプの点きもボ~っとしているし
駄目かな?と思っていたんですが

一応 復活機能が付いたバッテリーチャージャーで充電を試みます。

このバッテリーチャージャー、駄目なバッテリーだと
スイッチを入れた瞬間に「異常」のインジケータが点灯するのですが

ボロい外観にも関わらず充電が始まったので終わるまでやってみます。

自動でバッテリーの復活機能まで働くのでとても良いんですが

充電完了まで時間がかかるのが唯一の欠点
最初に高電圧低電流で電極のクリーニング処理をするらしく
本格的な充電開始まで3時間、充電後の終了処理に3時間かかるので
こんな小さなカブのバッテリーでも充電するのに一晩かかってしまいます。

元々、バイクのバッテリー用ではなく
本来は電子回路の制御用バッテリーを充電するための充電器みたいで
私以外に持っている人のこと 聞いたことありません。

なかなか性能が良いので 私はバイク用に使っているだけです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう1台のカブ70 キャブ... | トップ | もう1台のカブ70から外し... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク整備」カテゴリの最新記事