
阪急沿線フリー情報誌「TOKK」8月1日号の特集「阪急沿線ちょい駅散歩」に、川西能勢口駅の街イラスト案内がありました。川西特産の旬のイチジクを使ったスウィーツが美味しそうな「パティスリーメゾンオオタニ」などが紹介されています。また三ツ矢サイダー発祥の地としても知られています。
川西能勢口駅は僕にとってもずいぶん縁のある駅で、初めて勤務したデザイン事務所が当時オーナーの川西の自宅を兼用にしているところで、ちょうど僕が就職する春に千里の津雲台に新築移転して来る予定になっていたのですが、専門学校の卒業間近の内定期間に仕事に慣れるためとしてアルバイトをさせて貰っていたのです。毎週テーマを出して貰い週明けにその成果を持って川西能勢口駅を利用して通いました。こうしてデザインしたものが製品として形になっていく経験を、学生時代からさせて貰ったことはその後のデザイナーとしてのモチベーションを高めてくれました。
また先輩の家が乗り換えする能勢電鉄の終点の日生中央駅近くにあって、遊びにいく時には川西能勢口駅まで車で迎えに来てくれるので、タクシー・バス乗り場の辺りでいつも拾って貰います。駅の反対側にはショッピングモールのアステ川西があり、駅との2F連絡通路の一郭には昨年『トイレの神様』で一躍脚光を浴びたシンガーソングライター、植村花菜さんが高校生の頃から路上ライブをされていた場所もあります。TBS新春スペシャルドラマでそんなシーンも撮影されていました。
※ 特集「阪急沿線ちょい駅散歩」のバックナンバーには一駅手前の関大前駅、僕の住んでいる街の最寄り駅である千里山駅、続いて南千里駅もありPDFファイルでダウンロード可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます